※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が臓器提供に反対しており、私は母の意向を尊重して臓器提供を希望しています。このことで主人と意見が対立しています。どうすれば良いでしょうか。

昨日のナイトドクターを見てて…
主人は
臓器提供なんか反対、臓器提供するなんて家族のことを考えてない
って言ってました
私は、臓器提供したいし、献体にでもして欲しいと思ってます
母からの考えなのですが
昔から、母には私が死んだら臓器提供してあげてねと言われてきていました
私は母の意見を尊重したいなとも思ってます

そのことを主人に言うと
お前は家族のことを考えてない
子供のことも考えてない

って言われました
たしかに否定的な気持ちもわかりますが…
でも何とそこまで言わんでもってなりました
使い物になるなら臓器提供して
世の中の役に立てたらとは思うんだけどな

コメント

POOHʕ•ᴥ•ʔ

人それぞれ想いはありますよね。
うちの旦那さんも賛成派で免許証の裏のやつやってました!
偉いなぁて思ってましたね😌
私は自分が健康でないので多分提供出来ないだろうけど、できるならしたいなぁて思います😊

(*´︶`*)♡

うちも私はドナーカード持ってますが
旦那は絶対やだって言われます

死んで辛いのに体をさらに
切り刻まれていくのは
耐えられない
私が死んで他の人が生きるとかやだ
とか言われます

でももう生き返れないのならば
臓器提供で他の人が生きていけたら
ほんとに嬉しいなと思ってます

ままり

ご主人が家族の臓器提供を望まない気持ちは理解できますが、提供したいという意思自体を非難するのはなしだと思います。
これは個人の考え方で良い悪いを判断できるものでないので💦

実母は臓器提供したくないという意思を伝えてくれましたし、保険証にもそう記載してありました。
義祖父は提供希望で献体にも登録してました。義祖母も登録してましたが、義祖父がなくなって献体にだされて気持ちが変わったようで登録を解除しました。
本当にそれぞれの意見があってよいと思います。

hotaru

どちらの考えもわかります。

私も誰かのためになる、
代わりに生きれる人がいるならぜひ貢献したいです。

しかしながら従姉妹が20代で病気で亡くなり、検体のため臓器提供しました。
その姿見ると、自分の子供だったらと思うと本人の意思があっても悩んでしまうと思います💦

つぶら

自分の臓器は誰かに使ってもらっていいです。
でも家族のを送り出す気持ちには慣れないですね💦

はじめてのママリさんはご主人やお子さんが提供したいと言ったら迷いませんか?