※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃな
ココロ・悩み

特別支援級に軽度の知的障害の子もいるか悩んでいます。普通級で困難がある場合、どう判断すべきか迷っています。癇癪を持つ子の親はどうしているのか、通級ありか普通級だけか悩んでいます。発達障害で普通級のみで問題ない子もいるのか気になっています。

特別支援級ってどんな感じなんだろう?軽度の知的な子もいたりするのかな?
大人しければ普通級でもいいかもだけど、思い通りにならないと癇癪になるしわヒートアップするとパニック起こすし…普通級に席を置くのはやっぱり難しいのだろうか?
癇癪ある子の親はどう判断してるんだろう。
全く支援がないのも不安だから通級ありで様子見するか、まずは普通級だけで大丈夫かどうか様子見するか。
普通級オンリーで勉強も友達関係も大きな問題なしな発達障害の子っているのかな?

コメント

あゆり

こちらの小学校では支援級は勉強について行けない子のみでした。
うちの子、多動で授業聞けなかったり友達に嫌な事を言われたりすると、すぐ怒ったり教室出て行ったりありましたが遅れがない為?支援級の話すらなかったです。
ずっと普通クラスのみで授業中、じっと出来ないときは保健室だったり教頭や校長と居たみたいです。授業中、本を読んだり教室を出るときは他の先生が居る所に行くなど約束してました。

学校によると思うし発達障害でも大人しいタイプの子も居ますしね。

  • りぃな

    りぃな


    コメントありがとうございます!
    お返事したはずなのにしていなかったみたいです、ごめんなさい🙇‍♀️

    障害あるなし関係ない感じだったのですね。
    教頭や校長までも一緒にいてくださるとはびっくりですΣ( ´・ω・`)

    そうですね、大人しい子は本当大人しいですね。
    うちの子は家の中でも外でもすぐ動いてしまうタイプなので、その辺も気がかりですね💦

    • 9月2日
りんご

支援級が2クラスあり知的障害のあるクラスと情緒系のクラス分かれています。

  • りぃな

    りぃな


    コメントありがとうございます!
    遅くなってすみません💦

    うちの学校は4クラスあるみたいで、同じく情緒ともう1つのクラスとで2クラスずつに分かれているらしいです、学校とコンタクトとってないのでハッキリとしたことは分からないのですが…お話聞きに見学しに行かないとです💦

    • 9月2日
  • りんご

    りんご

    年長さんでしょうか?でしたら早めに相談した方が良いかも知れません。
    主人が小学校の教頭をしていますが、私の住んでいる県では就学時検診前ですが9月1日が来年度の職員配置の希望の提出だったようで配置希望のメインは特別支援学級の人員配置、特別支援員さん(普通級在籍でも教科によって支援が必要なお子さんにつく方)などなので、支援のいる新入生の把握は夏休み前半までに終わらせていました。4クラスあるということは大きい学校なのである程度受け入れ可能かと思いますし、地域によって来年度の計画の日程も違うと思いますが。
    保健師さんやケースワーカーさん園の先生などに相談してもいいかも知れません。

    • 9月3日
  • りぃな

    りぃな


    年長です。
    6月に就学相談会があり、入学予定の小学校の方に情報を伝えますねと言われたので、我が子の把握はされていそうです!

    学校も職員の配置の希望出したりするのですね、園でいうと加配の先生を手配するのと同じ感じでしょうか🤔
    早めに見学予約して、特別支援員さんについても聞いてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月3日
えぽ

うちの子の学校は、特別学級は、5クラスあります😵詳しくは分からないですが、1年〜6年まで縦割り?で少人数。それぞれ個性別な感じみたいです。
あと、苦手な教科だけその時間、そのクラスに行く事もあったり。
特別学級に行ってても、授業によっては、普通クラスに、特別学級の先生と一緒に来て授業受けたりもしてるみたいです。

  • りぃな

    りぃな


    コメントありがとうございます!
    遅くなってすみません💦

    少人数なんですね!
    同じような特性の子でクラス分けされている感じですかねきっと!
    うちの学校も4クラスあって2クラスずつ分かれているみたいなので、きっとえぽさんの所と同じような感じそうですね!

    少人数の方が集中しやすい雰囲気がありそうですよね!
    人の気持ちが分かりにくい、癇癪がある、じっと座り続けていられないなどがあるため、我が子は普通級よりかは支援級の方が良さそうな感じはしますが、支援級か普通級+通級という形になると相談センターの人に言われたので、現段階ではどっちがいいのだろうと凄く迷います💦

    • 9月2日
さくら

支援級に関しては学校によっても全く違うようです💦

例えば支援級にいける基準も、1日2時間は支援級にいかないといけない、週に何回かは支援級にいかないといけない、籍だけ置いておくことができるなど!

娘の学校は発達障害でもダウン症でも普通級で過ごしていて、大変なことだけ取り出し授業があったりなど臨機応変です。

大人になってから発達障害が分かるパターンの人が今増えてるように普通級でも勉強が特別遅れてなくて授業中に抜け出しとかなければ普通級で過ごすことは難しくないように思います!

  • りぃな

    りぃな


    コメントありがとうございます!

    学校によって違うものなんですね💦
    詳しい基準とか全く分からないので、やはり学校見学や相談はしないといけなそうですね💦

    大変なとこだけ別の授業があって、あとはみんなと一緒という学校もあるんですね👀

    こども園のように廊下に出たりしないか気にはなりますね、いつでもどこでも動き回っているので😅
    お勉強もついていける気がしないけど、心配してるのは親だけなのかなと思ったりも😅

    10月に就学時健診あるのでぼちぼち放課後デイについても本格的に動いていかないとなぁ💦

    • 9月1日
  • さくら

    さくら


    早めに相談して損することはないのです😊

    大変だと思いますが応援しています😊💦

    • 9月1日
ay922

この春から小学生になった息子が
同じ感じです。
癇癪、パニックも起こします。
息子の学校では知的、情緒と支援級が分かれているので情緒クラスに行っています。
国語、算数は支援級で受けていますが、あとはだいたい普通級に行っています。
勉強は普通級から遅れることなく
やっていますが、やはり何時間かは自立の授業があるので普通級よりは国語、算数の授業時間は少なくなっているようです。

  • りぃな

    りぃな


    おはようございます☀️
    コメントありがとうございます!

    うちの子は知的もありますが、全く数字やひらがななどが読めないわけではないので多分入るなら情緒クラスになるかもしれません💦
    それでもついていけなそうなら知的クラスになることもあるのか、その逆もあるのか、そこも見学の時に聞いてみます!

    遅れを取っていないというのは意外です😳
    落ち着きがなかったり集中力がなかったりするので、ついていけないのではないかと気になってて😅
    授業数が少ないということは、普通級の1年生の授業ペースとは違っていたりするのかな🤔?

    • 9月6日
  • ay922

    ay922

    おはようございます。

    授業のペースは少し違うかもしれません。
    見学の時、校長先生に聞いた話は
    支援級の方が先に進んでいて
    普通級の子が休み時間に聞きにきたりする事もありますと言われたので、その子のできるペースで進めるようです。
    うちの息子は2学期から始まる漢字を1学期終わりには支援級で習っていました。

    • 9月6日
  • りぃな

    りぃな


    逆に支援級の方が早いのですね!
    普通級より授業ペースが遅いイメージがありましたが、それだと勉強が遅れていってしまうよなぁと思ったので、先に先にやっていれば遅れるってことはあまりないですもんね☆*。

    • 9月6日
  • りぃな

    りぃな


    貴重なお話ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月6日