![としちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
慶應です✋
一人目旧病棟、二人目は新病棟、一回目の緊急事態宣言前でしたが。
今回三人目また慶應予定です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
新病棟で産みました!コロナ前でしたが^^;
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
産後ってコンビニとか使えましたか??
1号館のコンビニだと2階のところしかないですかね、、- 9月13日
-
はじめてのママリ
産んだ当日からよくコンビニ行きましたよ〜アイスとか買ってきて病室で食べてました。産後、沐浴教室とか回診でこの時間は部屋にいてとかわりと予定入ってるのでその合間になりましたが。
二階しかないですね。でも洗剤とかも置いてたり品揃えは充分って感じでした。
あとは入院のフロアに自販機があるのでよく使ってました。- 9月13日
-
としちゃん
詳しくありがとうございますー!!いま使えるのかよくわかりませんが、使えたらありがたいです✨自販機の情報もありがとうございます!今回面会ができずに時間があるかな?と思うので、部屋でお菓子食べながら過ごすので飲み物買えたらいいなと思ってました笑
ちなみに、ご入院は個室でしたか??- 9月13日
-
はじめてのママリ
大部屋でしたー!でも大部屋に私しか入院してなかった日もあったり、必ずしも満室ではなかったです。
出産前にも妊娠糖尿病やらで3週間くらい入院してましたがそのときも必ずしも満室ではなかったです。- 9月13日
-
としちゃん
そうなんですね!私も今回大部屋希望なのですが、面会できないこともあり大荷物で、、スーツケースとか持っていっても大丈夫そうでしょうか?狭くて開閉できないですかね💦?
私も今妊娠糖尿で、腎臓内科も受診してます、、待ち時間が長すぎて毎回辛いです😂- 9月13日
-
はじめてのママリ
スーツケース持ってきてる人いましたよー!私は旅行用ボストンバッグ2つだか持っていきました^^;狭いけど開閉はできるかなって感じですね。フロアにコインランドリーもあるので、洗濯はそこでするとして部屋着などは必要最低限にしました。コロナ前だったので私は面会できたんですが特に持ってきてもらうとかはしなかったです。
入院中にも資料やら分娩バック?やらミルクメーカーからのお土産やら色々貰って荷物は増えていくので、帰りは大変でしたね。。- 9月13日
-
としちゃん
ボストンバッグの方がすぐ出し入れは出来そうですよねー💦家にちょうど良い大きさのがないのでスーツケースかなぁと思っているのですが、持ってきている人もいると聞けてありがたいです🙌✨
帰り荷物増えちゃうんですね💦帰りだけ旦那が一階まではこれるので荷物持って往復する感じになりそうです、、
慶應でご出産された方のお話が聞けてすごく参考になりました✨✨ありがとうございます!!コロナ禍ということもあり不安もありますが頑張ってきます☺️- 9月13日
としちゃん
コメントありがとうございます!
お聞きしたいのですが、産後院内のコンビニとかって普通に使えましたか??
今回、面会NGで荷物の受け渡しも極力やめてくださいって言われてしまったので荷物がとんでもなく多くなってしまいそうで😭💦
個室だと高いので大部屋にする予定なのですが、冷蔵庫すらお金がかかると知ってびっくりしてしまいました😂
上の子の時は別の病院でしたが、贅沢に過ごしたくて個室にしたので今回は前回とだいぶ違う入院生活になりそうです💦
としちゃん
なお、逆子になってしまっていて予定帝王切開予定です💦本当は和痛分娩にする予定だったのですが、、今週の検診でなおってなかったら帝王切開確定します💦
はじめてのママリ🔰
二人目の出産時期での話(現在の規制はわからない)ですが、たしかコンビニは入院が行ける時間帯決まってました!17時から〜深夜とか、外来患者がいなくなってから行けました!
その時も面会NGでしたため、看護師さんに荷物を渡して部屋まで台車で搬送して頂く感じでしたよ。
冷蔵庫金かかりますー💦
病棟入るのにIDカードもらってピッてして入るのですが、
病棟出たところエレベーターホールに自動販売機があるため、私は冷蔵庫使わずにちまちまそこで冷たいお茶を買っていました。
1人目は全日個室で、2人目はとりあえず大部屋にしました。
陣痛が遠のいてしまい、途中促進剤を使ってお産だったのですが、朝7時から誘発するため夕方まで分娩室ひきこもりで、翌日は出血で寝たきりしてたので大部屋で全然よくて、そのあとから個室に移動しました。
悪露もあるのでトイレとお風呂が近かいのはやっぱり個室の強みです😂
はじめてのママリ🔰
記載していて捕捉見てませんでした!帝王切開なのですね!
2人目和痛しましたが、私は意味なかったです。途中麻酔ボタン押しまくって結果お産が進まず、子宮口開かず、「薬使わない方向で!」と言われてしまい、無駄でした!💦
としちゃん
とても詳しくご返信いただきありがとうございます!!
利用できる時間が決まってるんですね💦でも赤ちゃんと接することを考えたら仕方ないですね、、上の子の時は出産が冬だったのですが、授乳してると喉がめちゃくちゃ乾いてしまって、エレベーターホールに自販機があるとの情報大変ありがたいです!!私もそこで都度買おうと思います😂
個室はやはり自分のペースで生活もできるし、生活音も気にならないですし良いですよねー!!帝王切開初めてなので個室にすればよかったと後悔するかもしれません😅💦💦
そして、和痛分娩ってやはりあんまり意味ないんですね😭無痛とはだいぶ金額も違うので、気休め程度なのかなーと思っていましたが、事前にお話が聞けて心づもりが出来ました🤣ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
少しでも参考になり良かったです。
もうすぐ出産ですね〜。頑張ってくださいね。。!!