
保育園の離乳食メニューについて、9ヶ月の子供が中期離乳食を食べられない状況でカレールーなどの食材をあげても大丈夫でしょうか?
保育園の離乳食について質問です💦
9月から保育園が始まるのですが
メニュー表をもらい食べてないものは食べさせてくださいと言われて
気になることがありました💦
今子供は9ヶ月なのですが、
メニュー表にカレールー、マヨネーズ、ケチャップ、
バター、ごま油使用とかいてあるメニューがありました
9ヶ月と言っても離乳食を中期にすると嘔吐をし下痢をするので
その度に小児科からはら初期に戻すよう指示があり
その繰り返しでなかなか中期の硬さも食べれない状況です
この状況でカレールー、マヨネーズ、ケチャップ、バター、ごま油はあげてもいいんでしょうか💦
- (´-ω-`)(4歳9ヶ月)
コメント

もも
その状況なら、まだやめた方がいいと思います🙌
保育園に事情を話せば、お子さんに合わせた離乳食にしてくれると思いますよ☺️
うちの子も来月からやっと幼児食で、長いこと離乳食でした😅

おみん
小児科でそう言われてるのであればその旨を保育士に伝えて園でも家庭での進み具合に合わせてもらうといいと思います🙇♀️
-
(´-ω-`)
ありがとうございます🙏
保育園の方に相談してみます💦- 8月31日

EHまま
そこら辺は保育園に伝えた方がいいと思います!
急いで与える必要はないと思いますよ!!
-
(´-ω-`)
ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね!
子供のためにゆっくりでもいいですよね!
保育園に相談します😭- 8月31日

らすかる
メニューは全学年共通のものじゃないですか?
その中から食べられる食材を増やしていけばいいと思いますよ。
月齢的にまだ無理なのは食べさせなくていいです。
バツって付けてまだ食べてませんで大丈夫だと思います。
1日の中で食べられる食材が1個もないって日が無いようにしてあげたらいいと思います。
-
(´-ω-`)
小規模保育園で皆同じメニューです💦
今まだあげてはいけないものだけ気をつけて少しずつ進めてみます😭- 8月31日
(´-ω-`)
ありがとうございます🙇♀️
子供のペースに合わせていきたいとは思ってたので
保育園に話してみます😭