
大人の真似行動の発達時期や関連性について教えてください。
【いいねで教えてください】
大人の真似
バイバイやいただきますやぱちぱち
いつできるようになりましたか?
【コメントください】
また、ちょうだいどうぞは
大人の真似などの発達とは関係ないのですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
9ヶ月で大人の真似をするようになった

はじめてのママリ🔰
10ヶ月で大人の真似をするようになった

はじめてのママリ🔰
11ヶ月で大人の真似をするようになった

はじめてのママリ🔰
1歳以降に大人の真似をするようになった

むむ
うちは恥ずかしながら全く教えてなくて、教えるまでは全くできませんでした。
教えるようになってからできるようになりました。
もうすぐ10ヶ月ですが、
パチパチしかできません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちは教えてもできないです😭
まだできないんだろーなと思って見守ってますが
いつできるようになる子が多いのだろうと気になってアンケート的にやらせてもらいました🤭💡- 8月31日
-
むむ
でもうちもパチパチしかできないし、真似してるというより、
手をばたつかせてる感じで、
真似という真似はできてないんですよね😅
焦りますが、気長にと思っています(^^)- 8月31日

退会ユーザー
どんだけ教えても興味なしで
1歳以降に始めました
しっかり成長してますよー!
1歳半とかになってもしなかったら
気になりますが個人差あります!
-
はじめてのママリ🔰
興味がないってこともあるんですね😂
うちも興味がなさそうです。
「それ今僕やる必要ある?」ってゆってるみたいです笑
いつできるようになる子が多いのか気になってしまって😭- 8月31日

はりー
うちの子は最近パチパチできる様になりました。
親の真似というより、保育園のお友達の真似かな?と思ってます。
保育園では、6ヶ月くらいの子がパチパチしていたりして、本当に人それぞれだなーと思ってます。
コメント