

はじめてのママリ🔰
欠勤で給与が発生しないなら減額にはならないです😊

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じで12月に産休に入ります!
産休に入る開始月から社会保険料は免除になるので払わなくて良いはずです!
私の場合は11月中頃までの育休、12月になってから産休に入るので11月の1ヶ月分社会保険料を支払います💦

はじめてのママリ
育休中も有給付与されてますよね、それを使ったら次の育休の金額減ったりするのかな…?🤨
はじめてのママリ🔰
欠勤で給与が発生しないなら減額にはならないです😊
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じで12月に産休に入ります!
産休に入る開始月から社会保険料は免除になるので払わなくて良いはずです!
私の場合は11月中頃までの育休、12月になってから産休に入るので11月の1ヶ月分社会保険料を支払います💦
はじめてのママリ
育休中も有給付与されてますよね、それを使ったら次の育休の金額減ったりするのかな…?🤨
「妊娠中」に関する質問
赤ちゃんがいるママさん美容室などどうしてますか?。 明日近所の行き付けの小さい美容室に行って 毛量が多すぎて困ってるので梳いて貰いたいな と思ってるのですが3ヶ月の娘を連れて行くか悩んでます💦 頼めば私の祖父…
妊娠中の寝る姿勢で 右側臥位と左側臥位(シムス位)だったら やはり左のほうが楽でしたか? 私はなぜか右のほうが楽でそれ以外では横になれません💦 ただ3ヶ月くらい右側臥位で寝てるので右側のむくみがでてきて解消も…
常にマイナス思考な人に色々言われた時どうしますか? 結婚当初は旦那(息子)の心配をずっと言われてました。 バイクには乗らさないでって私に言ってきてました。 旦那の趣味なので、私が奪う訳にもいかないし 流してま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント