![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事の時のお皿の置き方について、子供の目の前に置くべきか悩んでいます。スプーンの練習中に大惨事になり、どうすれば良いか迷っています。アドバイスをお願いします。
食事の時のお皿の置き方について質問です。
みなさんは食事の時、子供の目の前にお皿を置いていますか??
わたしはおにぎりやバナナなど、手掴みのものは目の前に置いて、スープやおかずなどは私の目の前に置いてスプーンであげていました。
そろそろスプーン練習をと思い、目の前に置いたところぐちゃぐちゃに触って手を振りまわし大惨事になりました😱
みなさんはぐちゃぐちゃにされても目の前におきますか??何が正解かわからず、どのように練習すれば良いか途方に暮れています😭アドバイスお願いします💦
- れい(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
おやつとかおやきとかは目の前に置きますが
他のものは全部私の手が届くテーブルに置いてます!
最近スプーン少し練習しようと思ってますが
お茶碗だけ置いて私はお茶碗から手を離さずに
スプーンも一緒に持って食べてる感じです😂
食べさせられるのが嫌な感じで
手でなら食べる感じの時はお皿を目の前に置いて
私がずっと持ってる感じでお好きにどうぞーってやってます笑
![ぐり子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐり子
触ってほしくないものは基本遠ざけてました😂スプーンを使って食べたい!‥という意欲が見られたら、ご飯茶碗だけは近くに置いて好きにさせてました!
私の中では、1歳前後はまだ自分で食べることよりも完食してもらうことが優先だったので😊
スプーンを上手く使えるようになってきたらおかずも近くに置くようになりましたが、今でもスープは遠ざけてます😁
-
れい
コメントありがとうございます😊
意欲があるときだけ近づけるのありですね🥺!最近意欲が薄れていますが😱真似させていただきます🥺- 8月30日
れい
コメントありがとうございます!同じようなスタイルの方がいらっしゃって安心しました🥺このスタイルで少しずつスプーンも持たせてみます😂