

かんちゃん
娘も細身でしたが1番成長する時だから欲しがるだけ食べさせて!と小児科から言われてました💦
息子も成長曲線ギリギリですが、離乳食食べるならどんどん食べさせてと言われています🤣
食べる量はお子さんの消化器官が大丈夫そうなら増やして、増やすなら食事内容が大切だと思います。
食べるからとお菓子を食べさせたり果物多めなら気になりますが、野菜多めに摂らせたりお粥の量を増やすのは様子見つつやっていけば大丈夫かと✨
後は食べ応えのある食事に変えていくのもいいと思います☺️
娘は1歳前から1食トータルで300g程食べる時がありましたが肥満傾向ゼロで小さめのままで、1歳4ヶ月頃には食事量も落ち着きました!

唐揚げ
欲しがるなら全然あげて大丈夫ですよ!
うちの子は300g近く食べることもありましたよ!
ずっと身長は曲線のトップクラスですが、体重は平均でガリガリです。
よく食べる子で、今もめちゃめちゃよく食べる長男です!
基本は野菜を増やしてあげて、ない時は炭水化物を増やしてあげてって感じで、欲しがるならあげてください〜

2年目ママリ
もうすぐ9ヶ月です。
調子がいいと、200gぐらい食べてまだ欲しがったらバナナかハイハインをあげてます。
もぐもぐしてたら疲れるかなーと思って柔らかくて形少し大きめで食べさせてます。

mamari
1回量でスープ麦茶も含めて200〜250g程を15〜25分程で食べています💡
体重は8ヶ月なる日に8.7kg程で、娘もまだ緩やかにならず右肩上がりです🙄(完母で授乳は4回程です)
これから活動量も増えると思いますし、赤ちゃんのうちは肥満とかの概念なかった気がします🙄
タンパク質量を守って、お野菜多めにしたりとバランスとってあげたら大丈夫かなと思います😊
コメント