※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

心疾患のお子さんの通院頻度や服用薬、禁止事項、年齢を教えてください。

心疾患のあるお子さん、どのくらいの頻度で通院していますか?
また、服用している薬、禁止されている事はありますか?

年齢も教えてください。、

コメント

あひるまま

6歳です。
年に2回通院していて制限などないです。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    生まれつきですか?
    差し支えなければ病名を教えていただけますか?

    • 8月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    生まれつきです(^^)
    心室中隔欠損症です。穴は閉じてます。
    病名はつかないですが、僧帽弁が中等度の逆流しているために通院しています。

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね。
    うちの6歳の娘も僧帽弁閉鎖不全症なんです。毎回診察前は悪化していたらどうしようとドキドキしてしまって…

    先生から、虫歯以外で注意する事は言われていますか?また、手術の予定はありますか?

    • 8月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    うちもそうです💦
    先生曰く、症状が出てた時には、症状進行してる時だからと言われてから毎日ドキドキです💦

    虫歯以外は特に言われてないです(^^)
    手術は今のとこないです。

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ


    なかなか身近に僧帽弁閉鎖不全症の子がいなかったので驚きました!少し安心もしました🙂不謹慎ですが💦

    何をしたら悪化する、というのが無いので運みたいなものなんですかね。進行して欲しくないですね!!

    乳児はもう抜けましたか?うちはまだなんですが、歯の生え替わりは出血しても気にしなくても良いんでしょうか?

    • 8月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    穴が空いてますとかならいますよね💦うちもですけど💦


    先天性の心疾患の子は我慢というか生まれた時からしんどいからどれがしんどいのかわからないらしい💦

    抜ける気配ないです笑笑
    抜歯のとき気をつけろって言われました💦

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ


    なかなか症状に出ないから気づかないって子もいるのかもしれませんね💦

    上の子の歯の生え替わりの時、かなり出血していたので、大丈夫か!?と思っていたのですが、やっぱり歯科治療での抜歯の際に気を付ければ良いだけなんですかね🙂

    • 8月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    うちの子は、多分気づかない1人になりそうです💦

    かなり出血したびっくりしますよね💦
    歯医者を定期的に行くしかないんですかね💦

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ


    中隔欠損があったから僧帽弁も発覚した感じですかね?

    そうですね、うちもできるのは頻繁に歯医者通って虫歯作らないようにしてるくらいです🤷‍♀️

    • 8月30日
ぴょん

3歳です。
初めは2週間ごとの通院でしたが、現在は半年に一度です。
服薬や禁止されていることはありません。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    2週間毎だったのが半年に一度になったのは、良くなってきたから、という事ですか?
    差し支えなければ病名を教えていただけますか?

    • 8月30日
  • ぴょん

    ぴょん


    返信ではなく↓に書いてしまいました。すみません(>_<)

    • 8月30日
ぴょん

総肺静脈還流異常症という病気です(^.^)
手術したところが狭窄してきてしまう可能性がある病気なので、狭窄していないかを観察する為に初めは通院の頻度が高かったです。
一年たつと狭窄が起きる確率が減ってくるので、そこから通院の頻度が下がりました。

はじめてのママリ🔰

検索から失礼します!
娘も僧帽弁逆流しています!
心配で仕方ありません😞
重症化しても手術などすれば心配のない病気なのでしょうか?
先生は何かおっしゃっていましたか?💦