※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーん
子育て・グッズ

自分の呼び名について悩んでいます。下の子を●●ちゃんと呼んでいるけど、自分もそう呼ばれるようになるか心配です。男の子が自分を●●ちゃんと呼ぶのは大丈夫かな?変えたいけど、家族もそう呼ぶし…。

生まれてからずっと下の子を●●ちゃんって呼んでるんですがこのままいくと自分のことそう呼んじゃうようになりますか?😦

男の子で自分のこと●●ちゃん呼びはアリですかね?😥〝ぽぽちゃん〟みたいに重複音なんですが、、(笑)

意識して変えたよ〜って方いますか?もう癖だし上の子もそう呼んでるし主人も●●って呼ぶし、、自分の名前ちゃんとわかってるのかな〜??一応フルネームで呼ぶとハーイはしてくれるんですがちゃんと名前で呼ぶことって少ないです。

とふと気になってしまいました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のこと名前で呼ぶと思いますよ!
でもそれが恥ずかしいと思ったら自分から辞めますし、
幼稚園に行ってる娘は自分のことを何故か幼稚園のお友達の名前で呼ぶ時期がありました😂
違う子の名前だからそれ!って。
なので柔軟に変わっていくかなと。個人的には別に良いと思います。

ママリ

息子自分のこと
〇ーちゃんって呼びます😅
私は性別関係なく自分のことちゃん付けくん付けして欲しくなかったのですが私と旦那がたまに呼ぶ〇ーちゃんって呼び方が言いやすかったのかそうなってしまいました😅でも実際息子が自分のことちゃん付けして言ってるのは可愛かったです😩笑
いつまでも自分のことちゃん付けする訳はないだろうし幼稚園行ったら僕とか俺とか言い出すかな〜と思ってます!
名前は?と聞くと〇ーちゃんではなく、名前を言うので名前と呼び方の区別はしているようです😂

バニラビーンズ

わたしは息子を
○○さんって呼んでいたら
(生後間もないときから貫禄があったので笑笑)
現在3歳半になりますが
自分のことを
○○しゃん!って言ってますよ😂
(本人はサンって言ってるつもりです笑笑)
いつかは自分で気付きますし、
男の子なので気付く日も
そう遠くないだろうなあと
今の可愛い呼び名に癒される日々です🥰

mizu

うちの子は自分ことを「◯◯ちゃん」って呼んでますね!

親は今は呼び捨てで呼んでるのですが(生まれてすぐの頃だけ◯◯ちゃんでした)ジジババや保育園の先生方・お友達がみんな◯◯ちゃんと呼ぶので😊

でも流石に小学生になって自分を◯◯ちゃんと呼んだりはしないと思うので、全く気にしてないです!
逆にいつか「僕」「俺」になるのだと思うとちょっと寂しいです💦笑

私自身弟がいますが、自分のことを◯◯くん!と呼んでいたのに、あっという間に「おれ」になったのを記憶しています。

はじめてのママリ🔰

戦隊モノみだしたら、オレ!とかいいだして、ショックでした😭いまのうちだけですよー。

ちゅーん


遅くなってごめんなさい!💦コメントありがとうございました!みんな呼び方ひとつにも個性があって興味深く読ませていただきました😇やっぱりいっときのことですよね!そういえば私の弟も小さい頃は自分を名前で呼んでたけどいつの間にか俺になってたな〜と思い出しました❗️多分●●ちゃんって言うと思うのでその間は可愛さを堪能しようと思えました😍