※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

小児科で、2回と3回のロタウイルス予防接種の違いを聞かれた。回数が違うだけで中身は同じとのこと。どちらを選んだかと理由を知りたい。

2ヶ月の予防接種でロタウイルスの内服ワクチンを行うのですが、3回摂取と2回摂取があってどちらがいいですか?と小児科できかれました。
違いはあるんですか?ときいたら
回数が違います
といわれて、いやいや、それはわかるけど回数が違う以外になにかあるのかきくとわからないと言われました。
クスリの中身的には変わらないとのこと、、
みなさんは2回と3回どちらにしましたか?
またその回数を選んだ理由を教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ロタってシロップ飲むやつですよね?
うちは任意で2回摂取しかなかったです。

回数以外に違いが分からないって医者だろ?って言いたくなりますよね😳

はじめてのママリ🔰

うちは3回です!
かかりつけの小児科で3回しか取り扱いがなかったので。

ロタの流行(2月から5月)が近いなら2回を、保育園に行っていたり、兄弟から病気をもらうおそれがあり、接種が遅れそうな時は、接種時期の長い3回を選ぶといいみたいです。

それ以外ならコロナで3回病院に行くのは心配だから2回にするとか、こまめにお医者さんで様子を確認してほしいから3回とか、親御さんの判断で大丈夫だと思います。

ママリ

ヒト由来かウシ由来かの違いらしいです!
私も選べましたがヒト由来の2回にしましたー^^❗️
でも割合は微妙ながら3回の方が多いらしいですよ💦

こま

うちは2人とも2回にしました。
理由は回数の違いだけで、効果等に違いがない。と言われたので、早く終わる方を選びました。