
マイホームを建てる際、実母との同居を考えています。実母は弟と二人暮らしですが、経済的に厳しいため、私が同居を提案しました。普段は仲良く過ごしていますが、同居することで新たな問題が出てくるか心配です。
最近マイホーム作りを検討しています。
建てるに当たって、実母と同居を考えてます。
今は私旦那子供は旦那の実家暮らし。(旦那の親は二人とも他界してて住んでるのは3人)
実母は実家で私の弟と二人暮らし。
弟が母の面倒を見るべきなのですが
経済的にも将来的に厳しいので
私が母にうちらとの同居を提案しました。
一応賛成は貰ってますが
普段仲良くて週末は実家に泊まりに行ってます。
ですがいざ同居となると実母とは言え,
今見えてない嫌な部分とか見えてくるんでしょうか?💦
同じような境遇のある方など
色々教えてくれると嬉しいです!
同居することで母は安心かなと思うし
何かあってもすぐ対応できるなって思ってます!
- maruちゃん
コメント

ぽぽ
同居となると老後の介護など色々覚悟も必要だと思います。いくら自分の親でも育児などに口出されたりするとストレスかもしれないですね……。家事手伝ってくれたり子供の面倒や保育園など送り迎えなどしてくれると助かるなーって思いますが。同居した場合、旦那さんの実家は取り壊しですか?弟さんには出ていってもらうのですか?

ポポニャン★
たまに母が泊まりきてもらいいろいろ手伝ってもらってます。
居てもらう事で心強いし本当に助かったます。ですが…母が主流の事があり私の家ですがやはり母のご強いのもあり長年の家事先輩の感じで…。
いやいいんですよぉ。人それぞれやり方違うし…だけど。の時はあり。同居はしてませんが居たら居たで気になりるし。
私も仲よし親子ですがぶつかるときはぶつかるし。別々に暮らしてた分お互い変わってきてるわけで。
私の場合なので。

AKANE
実母が祖母と暮らして私たち家族は離れて暮らしています。
離れて暮らしてる分、
実母とは何にでも話せる仲で、近くにいてくれるとかなり助かりますし、
実母の今後も不安なので
一緒に暮らせる方向に持っていけたらと思っております。が、
実母が洗濯物を洗うことに強いこだわりがあって、旦那が勝手に全てある洗濯物を一気に回したところ、旦那のいないところで、一緒には住めないと言われてしまいました😂
一緒に住んでいなくても結構お互いに不満があります🤣💦
完全二世帯なら住めるかもと勝手に考えていますが、費用もかなりかかるので実現難しそうです。笑
-
maruちゃん
いままで結婚するときも
子供まだ?とか言われたりも
何もなかったし
里帰り中も里帰り終わりたくないって感じでした😅
家事も母のがズボラなので
私のが権力あるかな?とか思ったり…でも現実わかりませんね😅
完全2世帯なら大丈夫だと私も思いますがお金かかりますもんね😱- 9月1日
maruちゃん
旦那の実家は空き家になるので少し綺麗にして借家にする予定で、私の実家はそのまま弟が一人で住むのかなという感じですね