コメント
イトちゃん。
ミルクのみでお育てでしたら、災害時は哺乳瓶を清潔に保つ事がほぼできないです。なので使い捨て哺乳瓶と乳首のセットなどを持っていてもいいかもしれませんね。どうしても無くなれば紙コップで授乳と言うてもあります。紙コップ授乳で探すと動画が出てきます。
離乳食が始まればそのまま食べれるベビーフードを3日分ぐらい。
オムツも足りなくなる事を仮定して手持ちのついた小さめのビニール袋などがあるとオムツにもなるしゴミもまとめられるので便利です。
イトちゃん。
ミルクのみでお育てでしたら、災害時は哺乳瓶を清潔に保つ事がほぼできないです。なので使い捨て哺乳瓶と乳首のセットなどを持っていてもいいかもしれませんね。どうしても無くなれば紙コップで授乳と言うてもあります。紙コップ授乳で探すと動画が出てきます。
離乳食が始まればそのまま食べれるベビーフードを3日分ぐらい。
オムツも足りなくなる事を仮定して手持ちのついた小さめのビニール袋などがあるとオムツにもなるしゴミもまとめられるので便利です。
「オムツ」に関する質問
2ヶ月ベビーを育てています。 ミルクをあげたら寝落ちしてしまい、 ゲップもせずそのままにしてるのですが、 寝てても上体立てて一応ゲップのポーズさせてますか? そのまま寝かせたままにしてますか? うちは飲んでる最…
最近トイレ成功して日中はパンツ、夜はまだオムツなのでそろそろ夜もパンツにしたいなと思うのですが日中の成功率が8割成功 2割失敗で、朝起きるとオムツパンパンでまだ少し不安があり中々夜パンツに踏み出せません😭 この…
オムツ用のゴミ箱ってあった方が良いですか?? 専用のゴミ箱を買わないとなると、袋に入れてキッチンの可燃物のゴミ箱に入れることになるのですが…料理中開け閉めすることとか考えると臭いですよね…? オムツを入れる袋…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
イトちゃん。
ビニール袋 非常用オムツ で検索したら作り方載ってますー。タオルなどを少し多めに持ってると代用しやすいですね。
あと、災害リュックに紐やハサミは必須かも。