

Marumama
弁⇨便の間違いです💦

ベージュ
便がでないのは本当心配ですよね。うちの息子は1ヶ月なる前から今もずっと便秘です。家で綿棒をしても便がつかず、うんちがたまりすぎておならはとても臭く吐いたりしてたので、、1ヶ月になる前に初めて病院にいきました。便秘四日目でした。病院でもこよりしてもでず、浣腸すると大量にでましたねO(≧∇≦)O今は朝晩と整腸剤や便秘薬をを服用してます。それでもでないときは三日に1度座薬をいれてだしてます。私ができることは私自身食物繊維をとることとオリゴ糖を料理の中にいれたり水分をたくさんとってます。息子には寝返りをたくさんさせて腹筋をたくさん鍛えさせたり、ののじマッサージや、息子のお尻の下に手をいれて上下に持ち上げて腹筋をつかうように運動会運動してます。フロアがりや外出時、白湯をのませてます!
息子さんの様子が気になるようなら病院にいってみては?!と思います。スッキリでるといいですね(>_<)
-
Marumama
そうなんです😱
それは心配でしたね😓💦💦うちの子は元気だし、おならもするしよく飲みます😳
食物繊維たくさんとりたいと思います!
なるほどー😳運動させてあげるのもいいかもしれませんね(^_^)色々試してみます!- 9月28日
-
ベージュ
いえいえ❤❤お互い子育てがんばりましょうね😂
- 9月29日

退会ユーザー
うちの娘も便秘に悩まされました😭心配で1ヶ月検診の際に聞いたところ、便が出ていなくてもおならが出ていておなかがパンパンでなければ心配いらないと言われました。おならが出ていれば、お腹の中にたまったガスが排出されるからとのことです。
うちの娘はしょっちゅうおならをしています笑 それでも出そうにないときは、綿棒浣腸して出していましたが、
それ以外に麦茶をお風呂上がりに30mlくらいあげるようにしたところ、便の出が良くなって、毎日出るようになりました✩
-
Marumama
便秘心配ですよね😅お腹がパンパンじゃなければ大丈夫なんですね☺️おならいっぱい出ます!笑
水分摂るのもありですね!
やってみます!- 9月28日

まま
機嫌も良く母乳も良く飲んでるなら、
大丈夫だと思います。
1週間でないと病院に行っても良いかと思いますが、ただ心配でモヤモヤするなら病院に行っても良いと思います(^-^)
とにかくママが不安なままにしないのが1番大事だと思います。
うちの子も1ヶ月の頃から便秘で3日に1回綿棒浣腸してました。
浣腸して出るウンチはゆるゆるウンチだったので、出る便が少なくて出ないタイプだったみたいで、ミルクを40mlを4回飲ませるようになったら毎日出るようになりました。
-
Marumama
機嫌もいいし、母乳も沢山飲みます!1週間出なかったら病院連れて行きます(´・ω・`)
そういう場合もあるんですね*
ありがとうございます☺️- 9月28日

miya★
うちの息子も一週間ほどでませんでした!そのときは病院にも行かず自然にくるのを待ちました!
でも何度か悩まされたのでイチヂク浣腸やりました>_<
それをやった日から順調に2日に一回くらいは出るようになりました(^^)
個人差があると思いますけど>_<
-
Marumama
私ももう少し様子見ようと思います!
浣腸してみようかな(´・ω・`)!- 9月28日

ゆうゆ☆
2ヶ月から便秘に悩まされてます。
時々小児科に行っては浣腸してもらったり、自宅で1日起きに綿棒浣腸をしていたら1日起きに自力で排便するリズムが徐々にですがついてきました!
小児科の先生からは
3日は様子を見ていいと言われました。
なので3日出ないときは4日目に病院に行ってます!
-
Marumama
便秘は心配ですね(´・ω・`)
リズム付いてきたなら良かったですね(^_^)
浣腸やってみます!- 9月28日

Minnie☺︎
ベビーヨガで教えてもらったのですが、赤ちゃんを仰向けに寝かせて、向かって左(赤ちゃんの右側)の骨盤辺りから、3本くらいの指を使い、軽く押すような感じで上に行き、肋骨に当たったら右側に向かい、また当たったら下に下がり、反対と時計回りにマッサージすると良いと聞きました!
娘は便秘症ではないので、実際のところはよく分からないのですが、薬を頼る前に改善出来ることに越したことはないかな?と思い、コメントさせて頂きました😖
-
Marumama
ベビーヨガいいですね☺️
そのマッサージやってみます!
詳しくありがとうございます😍- 9月28日
コメント