※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が成長し、言葉や態度が変わってしまい、昔の可愛らしい姿が懐かしい。時には厳しい言葉を使うこともあり、悲しい気持ちになることがある。

上の子口が達者になり汚い言葉も使うようになってしまい、2歳の頃のあどけない可愛い息子と同じ人にみえないです。
もうあの頃の無垢でかわいい上の子は戻ってこないんですよね😭かわいかったな、、、
いまも優しいことは優しいけど、たまにママにヒドイときがあって悲しい😢あの頃が懐かしい、、、

コメント

いくみ

そういう時期ですよね。

私個人としては、汚い言葉を知らないと、キレイな言葉の綺麗さに気づけないと思っています。

でも、我が子の口から汚い言葉を聞くのは悲しいですよね。

はじめてのママリ

汚い言葉は言わないけど、うちもかなり生意気なことを言うようになって2歳くらいの頃のあの可愛さが恋しいです😭
昨日も夫と子供が「パパしゃん」「おとーしゃん」って言ってる動画見て、可愛さの余りぎゃー!!!ってなりました笑。
何でこうなっちゃった?!みたいな笑。
でも「ママ、好きだよ」とかカッコつけて言ってくれるのも今だけだろうし、3年後に振り返れば今もまだまだ幼くて可愛いんだろうな…と思うと今も大事にしなきゃなと思います。