
コメント

はじめてのママリ🔰
戸建てなら特にする必要はないと思いますよ。
うちはアパートなので改めて挨拶とかはしませんでしたが外で会った時にお話ししました。

はじめてのママリ🔰
里帰り出産から帰ってきた日に両隣と、向い、後ろに挨拶に行きました。
1歳になった時にも行きました。
結構古い方が住んでる地域なので私はそういう風に挨拶とかはしっかりしてますが、地域によっては(若い人が多いとか)要らないかもしれないですよね。
-
ばんこ
そうなんですね!
うちの地域は昔から住んでる方が多く若い世代は自分たちくらいです。
なかなか外に出ることもないので外で会ったら話すということも難しそうです…。- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
会うことがあまりないんですけど、たまにゴミ捨てで会ってその中で「母乳で頑張ってるのね〜偉いわねぇ!」って言われたんです。
え?なんで?って思って家でモヤモヤしてたんですけど、分かりました。
ゴミの中にミルクの缶がないから…ってこと。
見てるんだな〜と、思ったら怖かったですけど、それだけ見て貰えるなら味方に付けて子育ての防犯カメラ役にでもなって貰おうと思いました😅
子どもが成長して学校に入る頃とか、登下校も心配ですし、良くも悪くも見られているなら安心なのかな…って思ってます。- 8月28日

まー( ゚∀゚)ー*
一応、里帰りからかえったときに、となりには挨拶しました。すみません、うるさくするかもしれませんm(_ _)mと。
ほかのへやは皆子持ちでしたので、声については特になにもいわれなかったです。

退会ユーザー
泣き声とか気になるから?とかですよね?
わざわざ挨拶する必要はないと思いますよ😅
上の子達もいるみたいですし、それなりに近所付き合いありますよね?
ばんこ
そうですよね!
ありがとうございます😊
田舎なので後々何かあったらやだなと思ったので…。