※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
妊娠・出産

妊娠22週です。関東に住んでいたんですが旦那が夏休み期間忙しいのと1年…

妊娠22週です。

関東に住んでいたんですが
旦那が夏休み期間忙しいのと
1年ぶりだったので

夏休み前の早い段階から
帰省しました。

本当は1ヶ月くらいでまた
戻るつもりだったんですが
感染爆発状態になったので

このまま12月の出産まで
いようかなーと思ってますが

上の子がパパに会えなかったり
幼稚園に行かせてあげられないのが

可哀想だなーと思ってます。
でも、関東に戻っても
2学期から登園させるべきか悩んでたので登園は出来ないかもしれないんですが…


私自身実家に
長く居れることは有り難いですが
両親の負担を考えたり

旦那がいて欲しいなーと思うことが
あるので
やっぱり家族は一緒にいたいなーと
つくづく思いました。

でも、今回ばかりは
ニュースでも妊婦さんのコロナ感染で
受け入れ先なかったりの
ニュースで帰る勇気がないので

このまま実家に頼らせてもらうつもりですが


なんだか、すごく
精神的に辛いと感じます。

マタニティブルーかなーとか
もしかして無症状感染でコロナの後遺症かな、とか、何か病気なのかな?
ていうくらい気分が落ち込みます。

普通なら、
実家にいれて助かるし
気持ちが楽になるはずなんですが…

すごく気が重いし
体も毎日だるいです。

妊婦の体調や、夏バテの影響かもしれないんですが

人に迷惑かけてしまいそうなくらい
ボーッとしてたり
とにかく力がはいらないです。


同じような方いますか??

なんか、みんな同じ条件の中で生きてるのは
分かってるんですが

コロナもあるし
なんだか、どの局面からしても
疲れが襲ってきて

生きてるのがやっとみたいな
気持ちです。


取り残されてるような気持ちになったりします。


感染を避ければ家族バラバラで
家族一緒だと感染の危険が増えて…

思うようにいかない現実に
疲れてます。

実家に帰りたくても帰れない妊婦さんも
居ると思うこで
すごく自分自身恵まれてることは
分かってるんですが


コロナの感染の前に
病んでしまいそうです。


何か意見とか
同じ境遇の方いたら
コメント下さい。

コメント