
川崎区在住で育休中の女性が、来年4月の入園を考えています。フルタイム育休後の入園難しさや収入の影響について心配しており、A6ランクの園への入園条件について情報を求めています。区役所での説明では、世帯収入が低い若い両親の場合は入れる可能性があるとのことですが、毎年状況が変わるため具体的なことは分からないそうです。東京、神奈川在住の方の意見を聞きたいそうです。
川崎区に住んでて原作育休中です。
来年4月入園狙っているんですが、
フルタイム育休明けがたくさん
いる中、入れるのかなと心配です。
認可外は考えていません。
A6ランクで競合する中
世帯収入どのくらいだと
希望の園入れるんですかね(´×ω×`)
区役所では一概には言えないけど
両親が若いから
30代とかで産んだ人よりかは
世帯収入が低い可能性があるから
そこよりかは入れるかもしれないけど、
毎年違うからわからないと言われていて・・・
このくらいで第1希望だった、とか
話せる方いたら教えてください( ´›ω‹`)
東京、神奈川に住んでる方お願いします。
- yuu(4歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ぴろり
高津区ですが、今年の4月から0歳児クラスに預けています。
第一希望の認可保育所でした。
ただし、溝の口駅周辺など、駅周辺の園は激戦区らしいので、駅から離れてたから入れたのかもしれませんが。。。
両親36歳でフルタイム勤務です。
yuu
回答ありがとうございます!
やっぱり0歳クラスだと持ち上がりがない分
いいんですかね( ´›ω‹`)?
やっぱり駅近は人気ですよね!
狙ってるところは家の近所でそんなに
駅まで近いわけでもないんですが
4月に改装して人数はわりといるっていう感じで(´×ω×`)