※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみそ
サプリ・健康

産後2ヶ月経ちますが、育児疲れがなかなか抜けません。実母が昼間は見て…

産後2ヶ月経ちますが、育児疲れがなかなか抜けません。。

実母が昼間は見てくれ、夜も4時間くらいまとまって寝れるようになり、6時間くらいは寝てるのに。
それでも眠いしとにかくだるい🥱

もっと体力あればなあ、と日々悩んでます。。

39の高齢出産のせいか、産後、指のこわばりで整形外科、腰の痛みで整骨院、歯の痛みで歯医者…

病院通いも多く🏥、体が辛いです。

みなさん、いつ頃から体力回復しましたか?
また、育児疲れに何か良かったことありましたか??
ぜひ教えてください!

コメント

はなちゃん

一人目出産後、同じようにバネ指、ドケルバン病、背中痛、持病の喘息悪化、持病の甲状腺疾患により疲労困憊でした😭😭

しんどいですよね💦毎日お疲れ様です🙇‍♀️

一人目は首が座ったあたりから多少育児も余裕が出てきた記憶があります!✨
二人目は30分かからず産まれてきたスピード出産であまりダメージがなかったのですが、友達の鍼灸師に自宅に来てもらい、身体を整えてもらったら、次の日から家事全般余裕で出来る様になりました🥺🧡
鍼灸と、整体おすすめです!!!

  • おみそ

    おみそ

    3ヶ月くらいに入ればだいぶ回復しますかね💦
    整体良いですよね、私も腰痛かなり良くなりました!鍼灸はやってないので考えてみます!
    夫婦共に一人っ子で、2人で自由にやってきたので、育児でこんなに自分の時間がないことに疲れてるような気もします…

    • 8月28日
しおり

33です。育児疲れあります。
妊娠中に飲んでいた葉酸サプリが余っているのでそれを飲み続けています。
それがなくなったら、すっぽん小町にしようかなと思ってます。

  • おみそ

    おみそ

    すっぽん小町私も気になります!
    漢方は飲んでるんですが、それで翌日のだるさが抜けると良いなあ。。

    • 8月28日
しましま

40歳で2人目産みましたが、特に産後疲れとか育児疲れとかなく…体質も大きいのかなと思います。
でも、基本夫婦揃って無理はしない、手を抜けるところは抜いて気にしない!なのが良かったかなと思います。

  • おみそ

    おみそ

    寝かしつけに5キロの息子を抱っこして2時間とかしてるからですかね…
    寝ぐずり酷くて😭
    手を抜くってどのあたりを抜いてるんですか??
    あと体力もともとあったほうですか?
    ぜひ参考にさせてください!

    • 8月28日
  • しましま

    しましま

    家の子も夜泣きが酷かったりで、長時間抱っこでとかありました。リングスリングやヒップシートを活用しましたよ。元々ベビーウェアリングとかに関心があって、抱っこは自分で言うのもなんですが、上手いです😁今でも4歳の娘抱っこして歩き回れますし、短時間なら、ヒップシートうまく使って二人抱っこして歩けます。後は大きなビーズクッションを上手く使うと、普通に椅子とかに座ると起きる子が起きなかったり、工夫していました。

    手抜きは、夫のお弁当を作っていたのですが、2人目産まれて社食で食べてもらうことにしました。夕食も冷凍できるメニューはどどんと2食分作って、半分は冷凍。買い物は生協契約して、後は夫に丸投げしました。という感じで、夫が結構ここ手を抜いたら?休日は作らないでなにか買ってくる?とか手抜き推奨だったのでそれに乗っていました。


    体力は、1人目妊娠前に、ハードなスポーツしていました。1人目産まれてからは、周りには驚かれるほど抱っこして何処にでも歩いていきました。片道30〜40分は普通に歩いていました。駅まで50分も徒歩でという感じで、とにかく抱っこで歩き回っていたのが、産後の体力づくりなったかなと思っています。1人目妊娠中も2時間、12000歩目安に歩いていましたので。

    • 8月28日
  • おみそ

    おみそ

    すごいです!
    私なんて実母も来てくれてるのにぐったり…ご飯なんて最近ようやっと少しつくれるようになったくらいです。

    ハードなスポーツをされてたとのことですので、やっぱりもともとの体力の違いはありそうですね…
    恥ずかしながら、運動が子供の頃から苦手で😅歩くスピードも遅いし体力には自信なしです…

    体力作り、少しずつやってみようと思います!

    • 8月29日
ピーチ

まだ回復してないんですが回答させてください笑

28ですが3ヶ月経っても産後の疲れとれません笑
バネ指になったり関節が痛かったりこんなに大変だと思わなかったです笑
体重もあと6キロ戻らないし髪も抜けるし辛いですよね、、

  • おみそ

    おみそ

    辛すぎです😭!
    もはや年齢ではないのですね…
    お世話する赤ちゃんにもよるのかなあ。。
    どうしたら元気出るんでしょうか…

    • 8月28日
  • ピーチ

    ピーチ

    買い物👚とかに出ると気分転換になって元気でます!
    ただ、足がすごく疲れます🦶体の疲れはとれませんねぇ🙈

    • 8月28日
  • おみそ

    おみそ

    気分転換して動くと気分はよくても体は疲れるというw
    やはり体力作りもしないとですね😅

    • 8月29日