
産後の乳がん検診について悩んでいます。皆さんは年に一度受けていますか?産後は乳がんになりやすいと聞いたことがあり、自分の検診を後回しにしてしまいました。40歳未満は市の検診に乳がんが含まれず、自費で受けるべきか迷っています。自覚症状はありませんが、急に気になり始めました。年齢は20代後半です。
産後の乳がん検診について。
皆さんは乳がん検診、一年に一度受けていますか?
上の子の産後に経緯は忘れましたが、エコーとマンモグラフィーをしました。
産後はちゃんとケアしないと後々乳がんになりやすいと聞いた事がある気がするのですが、その後からここ最近までずっとバタバタしていてすっかり自分のことは後回しにしてしまいました、、
仕事をしていなくて専業主婦なので、市から送られてくる検診のはがきの健康診断は毎年受けていますが(基本的な採血や尿検査、身長体重など)、40才未満は乳がん検診の項目はなく、子宮頸がんだけ自費でうけています。
乳がん検診も自費で受けるべきでしょうか。
特別がん家系でもなく、しこりなどの自覚症状はありませんが、急に気になってしまいました。
年齢は20代後半です。
- なちこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ももち
私の主治医は早くて35歳からを推奨してます。
自費でも安心に変えられるので、私は31から念のためしてます。
たとえ母乳が残っていても、そのまま吸収されていくと言われましたよ。
なちこ
そうなのですね、、!
なんだか少し安心しました😢
定期的にセルフチェックをしてみようと思います。
ありがとうございました✨