
小学校から新入生向けのプレゼント受け取りの案内があり、受け取り時間について相談したいとのことです。先生方の都合やアポを取るべきか悩んでいます。
来年度小学校に入学予定です。
その小学校から、お便りが届きました。新入生にちょっとしたプレゼントがあるらしく、取りに来てほしいとのことです。例年なら新入生を招いて会を開くらしいのですが、今年はコロナの影響で各自受け取りとなったようです。
日付は○月○日〜○月○日の間でいつでも、と記載があったのですが時間が書いてありません。小学校の先生方のお手すきな時間帯って何時頃でしょうか?または直接小学校に何時頃伺いますがよろしいですか、とアポをとったほうが良いのか、、いつでも、と書いてあるのにわざわざ時間を電話したら細かいかな、、、など考えてしまい😅
アドバイスをお願いします😭
- ララ(8歳, 9歳)
コメント

フラワー🪻
いつでもってことは、渡す人が職員室にかに居てるはずなので、
何時でも大丈夫と思いますよ(^^)💓
ララ
さっそくの返信ありがとうございます!
そうですね、まだ担任の先生も分からないですしどなたか先生が職員室には居ますよね😄
保育園から→小学校の敷居が高くドキドキしてしまってます😅
フラワー🪻
うちの娘も来年に小学生になるので、そろそろ案内きそうで、ドキドキです😳💓