※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が貧血で、治療中。毎週血液検査しても数値が改善せず、食事に気をつけているが原因が気になる。おすすめのメニューと原因について相談。

貧血が治りません。

1歳1ヶ月の息子がいます。
3週間前にヘモグロビン9台で貧血と診断され、鉄剤のシロップを処方されました。

それから毎週小児科へ行って血液検査をしているのですが、毎回ヘモグロビンが下がっています。今日は8台でした😭

鉄剤のシロップ、フォロミ、ひじき、牛肉など積極的に食べさせています。

離乳食はよく食べる方です。
おすすめのメニューを教えてください🙇

また、何が原因なのでしょうか😣😣😣?

医師からはこの時期は鉄欠乏性貧血になりやすいとだけ言われました。

コメント

3-613&7-113

牛乳多量に飲んでる、とかはないですか?

娘には、プルーンエキス飲ませてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    牛乳は全然飲んでません🥺💦
    プルーンエキス調べてみます😭💗

    • 8月28日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    そうなのですね、牛乳の飲み過ぎは貧血に繋がるので質問しました💦

    薬局とかで買えますよ😊嫌いでなければ、干しプルーンも良いと思います。

    • 8月28日
むぅ

果物食べてますか?
ビタミンCは鉄分の吸収率を高めてくれるので、朝と夜に食べるといいそうですよ😊

私は食事の時に果物をデザートしてあげたり、小松菜やほうれん草を果物で和えてサラダにすることが多いんですよ💡

deleted user

私自身貧血で子供たちも心配なので対策してます😊

妊娠中や産後お薬やサプリで摂取していたのですが身体で炎症反応を起こす原因になって子供自身も熱性痙攣起こしやすい事を知ったので鉄不足にフォーカスする前に鉄を使える身体にするために大人も子供も一緒に食べられるように食事を変えました🙆‍♀️

鉄が豊富な食材を積極的に取ると言うよりはその他必要な栄養素を接種するようにしていてタンパク質、良質な糖、塩、油を気をつけていて長女はご飯と味噌汁くらいしか食べてくれないのでタンパク質補給に手羽先や鳥モミジでボーンブロススープを作って味噌汁に入れたりしています😊

私自身、半年前に酷い貧血になって大元が糖代謝ができていなかったりエネルギー不足という事に気がついてから鉄サプリも辞めて別のアプローチの仕方で対策するようになりだいぶ調子が良くなってきました🙆‍♀️💕

代替医療師vanillaさんという方が鉄の事についてブログで発信していて鉄と炎症という講座もあって貧血の原因が学べるので学び先の1つとしてオススメします🥰