
旦那との関係が悪化し、会話がなくなり不安を感じています。仮面夫婦が続くことに悩んでいます。
仮面夫婦
1歳10ヶ月の子どもがいます。
産後、旦那に異常にイライラしてしまい、旦那は私を警戒してか、保身のための小さな嘘をいくつもついたり、聞こえているのに返事をしなかったり(下手に返事すると何か言われるとでも思っていそう)。
私は嘘と無視が大きなきっかけで(他にも些細なイラつきはごまんとありますが)、話をすることが嫌になり、今では旦那が帰宅すると胸がつかえる感じになるなど、顔もみたくないほどです。
今日のように旦那が休みの日は息が詰まります。子どもの前では普通に接しているつもりですが、夫婦の会話はなく、勘づいてしまうのも時間の問題、、、
仮面夫婦いつまで続けるんだろうと、漠然と不安です。
愚痴になり、申し訳ありません。
- ままりぃ(妊娠12週目, 5歳6ヶ月)
コメント

N
なぜ離婚はしないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
旦那さんも同じような状態だと思いますよ
仲良くなるか、仮面夫婦か別居、離婚じゃないですか
-
ままりぃ
はい
その選択肢が全てですよね- 8月28日

退会ユーザー
見てる第三者側の意見は、
何で離婚しないのか不思議です🤣🤣
-
ままりぃ
こうなって日が浅いのと、あとは仕事復帰を控えており、バタバタとしていてゆっくり考えられないのもあるかなぁと思います。仕事開始したら、それはそれでまた忙しくなるのかなと、、、
- 8月28日

りぃな
うちは顔を見たくないほどではないのですが、夫に異常にイライラしてストレスたまり、この先もこんな生活なのかと思うとため息出ます💦
子どもにとって悪い旦那ではないからですよね離婚とならないのは。
-
ままりぃ
同じくため息出ます。が、旦那の前では我慢してます。必要以上に話しませんが。
まぁ、子どもにとっては可もなく不可もなくって感じで一緒にいて楽しんでいる感じではありません。私にとっては、家事に忙しいとき面倒を見ていてくれる点では助かっていて感謝できます。- 8月28日

はじめてのママリ
仮面夫婦ってし続ける意味あるんですか?
息子さんのためにってことですか?でもいつか息子さんにもバレますよね。なら小さいうちに離婚してあなたも素の自分になり息子さんと向き合ってた方が十分幸せじゃないですか?
-
ままりぃ
続ける意味ないですよね。苦しいことからはさっさと逃げる。シングルも珍しくない世の中、仕事復帰してから考えていこうかと思います。まぁ、復帰後の生活リズムを見て考えるでもなく、離婚なら否応なしにそういう生活頑張っていくしかないですが😅
- 8月28日

nyan
我が家もまぁ仮面まではいきませんが、似たようなものです。
なぜ離婚しないのかと父に言われたことがあります。
うちの場合、私名義で子どものディズニーの英語のローンの支払い、クレジットカードのリボの支払いがあるためまだ出来ないのです。収入も旦那のが少し上で旦那のだけで車のローンなどの色んな支払いで終わり、残りの生活費を私のパートのお金でな感じで。。
あと裁判で収入が少ないと女の方が不利になることもあるそうで、あちらは料理も出来ないですが、不利になるのは嫌だし、貯金もまだ無いので
英語の支払いが終わる小学一年生になるまでには、
1000万の貯金を貯めるために、
フルタイムパートで頑張っています。
家事育児しながら、仕事もしてるのに、ひとつは気を利かせてくれないのかと、日々ため息しか出ないです。
-
ままりぃ
お父さんに言われたんですね。ウチは実家で愚痴ってはいますが、あぁまた小さい喧嘩してんだな、と捉えられてると思います。
しっかり、考えられてますよね!!
貯金して離婚する。目標があって素晴らしいです。
日々、同じ条件なのに何故女性が家事育児メインで当たり前なのか。不思議ですよね。お疲れ様です。- 8月28日
-
nyan
日々お疲れ様です。
私の考えが甘くてこれは
父に今は働いて収入多い方が親権取るのが多いと言われまして😅
じゃあ、二~三年したら離婚しようかなと言うと、せめて1000万貯めてから離婚しろと言われまして。。
まだまだ世の男は、女を下に見ていますね。
家事はして当たり前だとか。。
なかなか道のりは厳しいですが、支払いの返済が終われば
心に余裕が出来るかなと💦- 8月28日
-
ままりぃ
お父様、的確なアドバイスですね、、、!
支払いが残っているうちは、何かと不安ですから、そこをクリアしつつ、貯金もある程度目処が立ってきたところで決行されるんですね。
計画的です。見習いたいです。
お二人のお子さん育てながら、家事もして仕事もして、好きでもない他人と同じ家で過ごすストレスを思うと、何で女性ってこんなに負担が大きいんだって、嘆きたくなりますよね。
お疲れ様です、ほんとうに。- 8月29日
-
nyan
ほんとそれですね。。
小さいうちは記憶があまり残らないので、早めに出来ればなと思ってたのですが、
現実的に見るとそう簡単にはいかないようです。。- 8月29日

退会ユーザー
はじめまして!
共感してしまいました🥺
うちは妊娠中色んなすれ違い?ですごく不仲になり、産まれてからも家庭内別居やら喧嘩、たくさんしました🥲笑
1歳過ぎた当たりから、少しずつお互い歩みよったりしてちょっとずつですが前よりは不仲ではありませんが🥲
でも今でもくだらないことで、喧嘩したり喧嘩も面倒で口聞かないとかあります🙁笑
今日もきも。と思って全然話してません🥲笑
みなさんのコメント読みましたが、今はそうだけど(仮面)これから変わるかもしれない。という、期待?や
子どもの為。とか色々考えて離婚までいかないのは私だけでしょうか?🤣
もちろん、何度も離婚しようと思いましたが。
時間が経つと内容が離婚するまでなのかなぁ。(絶対許せないけど)とか、
もう子どももぱぱを分かってるのに離すのは、とか、金銭面とか色々考えて、一緒に居ます🥲
長文すみません🤣
-
ままりぃ
ありがとうございます。共感していただき心がホッとしました。
これから変わるかもしれない期待は、確かにあるし、これぐらいで離婚?周りから見たらかなりいい旦那なのに?とぐるぐる同じことを考えては離婚を打ち消しています。
子どもは、パパ嫌で私がいいとすり寄ってきます。なので、今離婚しても子どもにとっては、傷は浅いはず。
同じく、出産前から不)不妊治療中のコミュニケーションの不行届)を引きずってます。どうしても許せません。
ときどき、返事をしないという態度もこの頃から変わりません。だから、大事な治療の予定が抜け落ちる。今思い出しても腹が立ちます😖
確かに、私も1歳過ぎてから色々歩み寄る努力しました~でも、いつも私ばっかり「なんとかしなきゃ」と思ってて、旦那はなにも考えちゃいないし、改善しないし、結局仕事しながら家庭をかえりみること(特に妻のケア=話を聞いたり返事するようにしたり)が出来るような器用な人間じゃないと分かり、諦めた感じです。
長々とすみません。- 8月28日
-
退会ユーザー
期待ありますよね!期待なのか、希望なのか。。笑
出来れば離婚せず仲良くやっていきたいですよね!
うちの旦那も周りからすれば悪い旦那ではないです🥺
子どもの事やるし、家事もやってくれたりします。(洗い物、お風呂洗い)
上には上が居るので、何にもやらない旦那を持った人には良く見えるみたいです。w
だからこそ、りょうままさんがおっしゃった通り同じ事考えて結局離婚まではいかないんですよね〜😂
あ!パパ嫌いなんですね🥺
ままの味方ですね🥰
妊娠中の事って、本当忘れないし一生根に持ちますよね!笑
産後、一生懸命私と子どもの事を素直にやってくれたらもしかしたら許せたかもしれないですけど🥲
それどころか火に油を注ぐように怒ってる私を煽って来たりしたので、もう許すなんて思わない事にしました👏笑
不妊治療、経験した事ありませんが大変と見たことあります🥺
まずは無事授かれた事、おめでとうございます😊
精神的にもやられると聞いた事があります、
そんな時に妻の精神面のフォローもできなかった人、絶対許せるはずないです👍
うちの旦那もですよ!
むかついたりしたら、返事しなかったりむかつく返事してきたりします😖
前はそれに対して🤬🌋でしたが、今は😧って感じです笑
治療の予定が抜け落ちる。ふたりで一緒に頑張ることじゃないの?なんでそんな適当なの?ってどうしようもない気持ちでいっぱいになりましたよね、、😖
1歳って割と子育て慣れてきて少し気持ちに余裕出てきて他の事に目を向けれる時期ですよね!
きっと考えていたとしても、しょーもない考えなんですよね、浅はかな😇
旦那さん、周りからみたら良い旦那さんというのは家事をやるからですか?
それとも金銭面ですか?
そうなんですよね、離婚!にならないのは、諦めてこのままでもいいかなとか思ってしまうんですよね!
前文で話したみたいに、色々考えては打ち消しにして、も、諦めれるようになったから打ち消せるようにもなったり。。🥲笑- 8月28日
-
ままりぃ
旦那は、頼めば家事もやりますし、育児もやります。おそらく、何でも。でも、「頼めば」。自発性は全くなく、イエスマンなんです。そこが、嫌でもあります。ワガママですかね(笑)
稼ぎとしては、もし、時短しなければ旦那と私はほぼ同額です。年上ということもあり、少し多いのは旦那ですが。これもダメなのかな~と。男性は、自分にしか出来ない役割がないと、顔が立たないですもんね。面白くないですよね。
諦めたら、少し楽になれるかもと今実践中です。こないだ、返事がなかっあことが、今でも許せなくて。今まで何度か話し合いして、返事はしようと約束したのに意味なかったじゃんと。
同じく、イラッとしたときドッカーン!だったのが、はぁ、またかぁ😞💨です。無反応。無関心。どうでもいい、そんな態度になってます。
この態度を続けるに当たって、今回は向こうから何か言ってくるまで、絶対私からうやむやにしたり、元の態度に戻ることはしない!と誓いました。でも、子育て中にそんなストレスフルなことをして、子どもにイライラをぶつけてしまったりして悪影響しかないので、リミットを決めて、その後は手紙を置いて荷物まとめて家を出てやろうと画策しております(笑)実家に迷惑かけるなぁ~市内で近いですけど。
不妊治療のくだり、、、共感のお言葉にウルッと来てしまいました。本当に、大事なことなのに、言った、言わない、そんな適当な考えで仕事休めないとかふざけんな!と思っていて心の奥底にしまってあった言葉を、代弁していただきました。本当に今、すーっと憑き物が取れた気がしました、、、!- 8月28日
-
退会ユーザー
ちょっと待って下さいー!
それ、さっき言おうとしたんですが長くなると思って省いたんですが!!w
そうなんです!自発的じゃなくてめちゃくちゃムカつきますよね!!笑
うちも指示すればなんでもやる、あとはたまーに言わなくてもやることあります!(私が出かけていてベランダの洗濯物閉まっておくとか)
1個前の返信に、家事もやる(洗い物とお風呂掃除)と書いたんですが
仲が普通な時や自分の機嫌が良いと言わなくてもやる、けど、言わなきゃやらない時もあるから本当にストレスです😠笑
今の愚痴言ってもいいですか?笑
麦茶作らねーならお前は飲むな!!
です。笑
今朝喉痛い、具合い悪いとか言ってて私と子どもは出かけてたんですが、おかずとご飯あるから食べなと言ったら、米は喉痛くて食べたくない。と言ってて、
帰ってきたらカップラーメンやアイス食べてて
今さっきもお茶漬け食べれば?と一応言ったら(私は寝かしつけ)
しっかりお茶漬け食べてエンゼルパイ食べながらテレビしっかり見て居たのに
何故か洗い物は置いてありました😇
てめーで食ったものは洗えや!休みだろ!
日中ずっと寝てたくせに!っていうモヤモヤを今抱えてます。笑
約束したのにやらないってうちもなんですが、本当にこいつキモイなぁって思いますよね。笑
りょうままさんから折れていたなら、もう放っておくのがいいと思います🥺
私は自分の事は自分でしてください、
子どもがすることの家事(風呂掃除など)はやって当たり前だからな😀と思って、指示しますw
うちも別居したとき実家もウェルカム!ではないので、申し訳ないなぁと思いつつ、避難しましたが
もう私は出て行かないし、態度に出します精神で1歳頃からやってます🥺笑
いやー!😭
長い間のモヤモヤって中々消化出来ませんよね!
私の言葉で少しでも気持ち軽くなったみたいで良かったです😫
でも、男って本当に妊婦の辛さ(寝返りも自由に出来ないわ、具合い悪い)とか分からないんだから、サンドバッグになりつつ支えろよ!って感じですよね😢- 8月28日
-
ままりぃ
ありがとうございます!麦茶笑えました😂ウチも同じ様な文句を言えば、氷の水を補填しないなら食べるな!です(笑)
氷の水補填した試しがないのに、めちゃくちゃ食べます。
こないだは思わず、「あら?ウチって氷自動で出てくる仕様だったかしらー?」ってわざとらしく旦那に言いました。「いつもありがとうございます、、、」とやっと(名もなき家事)にお礼をいただけました(笑)
気付いてないんです。
家事は、気付いた方がやる、でいいと、産前までは思っていましたが、あまりに不公平すぎて(私ばっかり気付いてるから)、ある程度放置しようかと思ってしまいます(笑)
喉痛い時、妻の作ったごはん食べずにカップ麺とアイスですか?
それ私ならもうご飯作りませんよ(笑)カップ麺の方がいいんでしょー?って子どもと私の分だけ用意したくなっちゃいます💦そして皿も洗わないとは。誰がやるんですか?常日頃から、
これ、誰がやると思ってるん?てこと多すぎますよねー。
やったり、やらなかったりも一緒です。
せめて、やらないならやらないを貫いてくれたらこっちも無駄に期待してムカつくことなくなるんですがね。困ったものです☹️
別居も、、、色々考えると、心が重くなります。
実家に帰ってはダメとは絶対に言いませんが、両親の気持ちだったり、荷物が多すぎて煩わしかったり、いつもと違う環境になるので息子が寝なくなるかなぁとかストレス与えることになるかなぁとか、色々ハードルも高いです。
旦那だけ出ていかせようか(笑)
そうすると、
私が「帰ってきていいよ」となるまで待つことになると今までと同じだし。自分で考えてくれて、これからの身の振り方について自分に落とし込めた上で、旦那の意思で「迎えに行きます」が、理想ではありますが、、、
どんな感じで別居スタートし、どう終止符を打ちましたか?- 8月29日

退会ユーザー
氷も今タンクに貯めてる時に思いました🥲笑
タンクに水入れないなら氷つかうな。って🤣
旦那さん、やっとお礼ですか🥲でも、お礼言わせてやったんですね(*•̀ᴗ•́*)👍笑
なんか、私たちって家族の為(子どもの為が8割)に麦茶作って氷のタンクに水貯めて、とか名もなき家事たくさんして、
自分の時間欲しくて夜更かしして。でも朝は早くて家事もして🥲
なのに休みで、家事も指示しなきゃやらないってお前成人としてどうなの?って思いますよね!(言い過ぎですか?笑)
気づいた人って、あんたらが気付く頃には困るんだわ、、(氷がない、麦茶がない笑)
こっちが先回りしてる事に感謝もできないなら、やはり使うな🙅🏻に限りますね🤣
産前と子どもいるのは全然違いますからね☝️笑
3歩だけ譲って、米より麺がいいのはわかります。
でも麺がいい、そうめんあったっけ?とか言ってて結局コンビニかい!って感じです。笑 金使うなって思った私は鬼嫁ですね🥺笑
多すぎますよね!当たり前にやってると思うな!って感じです😩
うちはお弁当も子ども1歳前くらいかな?まで作って居たんですが、
こっちが自分の時間削ってお弁当作りしてるなかゲームしてテレビみて笑ってる姿みて、イライラし始めて、喧嘩したときに「てめーの弁当くらいテレビ見る時間あんなら作れ!」って言ってから自分で作らせてます🥺笑
普段お皿とか基本洗うのに今日は具合い悪いを掲げてきたな。と思いました☁️
だったらエンゼルパイ食うな!喉痛くてチョコレート食えんのかよ!って感じです😮💨笑
くだらない愚痴多くてすみません💦
ついつい心境が似ていてボロボロと溢れちゃって😭笑
出ていかせて自由奔放にしてるの想像しても腹立ちますしね!w
帰ってきていいよと言わせるくらい反省の連絡(熱量大事)よこせばまだ違いますが、、😏
そうですよね、
別居って相当な事だよ、あんたどんだけストレス与えてたかわかる?って分かれせたいですしね、、
もうかなり前なので鮮明には覚えてないですが、
なんらかで喧嘩し私がブチ切れ荷造りを始め、旦那はどうしようって戸惑うが止めはしたかったです!
でも私の姉に連絡し「〇〇が出ていこうとしてるんですよね😰」って伝えると、姉も事情知っていたので「だから?出て行かせてあげたらいいしょ、好きにさせてあげな」的な感じで言ったら引いたみたいです🤣
終止符は、愛犬も連れて実家に帰ったんですが、様子がおかしく病院に行くと大きな病院が判明して、🐶も自分んちの方がゆっくりできるし落ち着くんじゃない?ってことで家に戻ることになりました🥲
なのでその別居のとき旦那からは特に反省の言葉とかはなかったです😮💨
ままりぃ
まだ、こうなってから日が浅くて、私自身どうしたらいいのか分かっていません😥