※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

甥っ子の3歳誕生日にアンパンマンの知育パッドをプレゼントしたいです。1.5歳から使えますが、発達がゆっくりめの3歳でも楽しめるでしょうか?充電切れが早いとの声もありますが、ACアダプタや充電池を利用すれば大丈夫ですか?使用感やメリットデメリットを教えてください。

甥っ子3歳の誕生日にアンパンマンの知育パッドをプレゼントしたいと考えています。※画像添付のもの

姉がうちの子にも誕生日にプレゼントをくれた為、私もなにがいいかと考えています。

1.5歳からとなってますが、発達ゆっくりめ3歳の子供でも楽しめますか?(最近2語文がすこしずつ増えました。)

また、レビューでは充電切れるのが早いとのことですが、ACアダプタを使うか充電池を活用すれば気になりませんか??

お持ちの方使って見られた感想など教えてください、お願いします。

メリットデメリットがわかると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

楽しめると思います😄

ACアダプターは必須です😁
電池だとめちゃくちゃすぐ切れます😂
常に充電が必要になります😂

ただ、
電池がすぐ切れる→やりすぎにならない
ACアダプター使用→その場から動けない

はデメリットでありメリットなのかもですね😆

はじめてのママリ🔰

楽しめると思い思いますよ😊
うちは1歳半で買いましたがまだまだ遊んでます!
充電池使ってます。
ACアダプタはうちの子は抜いちゃうので無理でした‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は充電池すぐ切れるとは感じませんでした!
    毎日何時間もやるわけではないのでそんなに変えたことないです🙄

    • 8月28日