
コメント

mommy
最近までありました。
夜驚症かなと思ってほかっておきました。
落ち着いてます。
踵落としをしたり、泣き叫ぶのが10分くらい続いて、抱っことかしようとしても起きてないし、手に負えないほど凶暴なんです。
少し前に夏風邪だった時の治りかけのときがひどかったです。
ストレスとかかなーとも思いました。
気になるけどほかっておいて、日中も普通通り過ごしていました。
mommy
最近までありました。
夜驚症かなと思ってほかっておきました。
落ち着いてます。
踵落としをしたり、泣き叫ぶのが10分くらい続いて、抱っことかしようとしても起きてないし、手に負えないほど凶暴なんです。
少し前に夏風邪だった時の治りかけのときがひどかったです。
ストレスとかかなーとも思いました。
気になるけどほかっておいて、日中も普通通り過ごしていました。
「3歳児」に関する質問
長女と同じ年齢、近い月齢で髪の毛を縛るのをお子さんが嫌がるママさん。 仕方なくショートカットに切ってしまっていますか?🥲 髪の毛を縛るのが嫌みたいで、縛っている状態が長くて半日持てばいいなぁーっていうくらい…
【至急】3歳児が3日前の夜中に発熱して、ものすごく苦しそうで、坐薬を入れました。 一晩で解熱して元気になり、幼稚園も行きましたが、今日になって咳き込みが酷くて幼稚園を休ませました。 病院に行こうと思うのですが…
【3歳児が外出先での昼寝に便利なグッズある?】 3歳8ヶ月になる息子がいます。 最近だいぶ歩くようになってベビーカーにほとんど乗らないのですが、まだ保育園でお昼寝してるので12時頃に急に寝てしまいます。 同じよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃんママ
ありがとうございます!
まさに同じ感じです。
夜驚症っていうんですね、初めて知りました。。
ストレスですか。。
たしかに初めての場所に行ったり、
長期の休み明けで保育園へ行った日(たまに週明けとかでも)そうなるなーと思っていました。
適度に気にせずいきたいと思います。
mommy
うちの母がもともと、うなされたりするタイプでした。
娘なりに自律神経やられてるのかなと思いました。敏感な子なのです。
いつのまにか治ったりしてます。医師に相談しても、ほかっとくしか方法はないみたいなので、、、、ある意味夜中でこちらが寝られないですが、続くわけじゃないと思います!