
コメント

mommy
最近までありました。
夜驚症かなと思ってほかっておきました。
落ち着いてます。
踵落としをしたり、泣き叫ぶのが10分くらい続いて、抱っことかしようとしても起きてないし、手に負えないほど凶暴なんです。
少し前に夏風邪だった時の治りかけのときがひどかったです。
ストレスとかかなーとも思いました。
気になるけどほかっておいて、日中も普通通り過ごしていました。
mommy
最近までありました。
夜驚症かなと思ってほかっておきました。
落ち着いてます。
踵落としをしたり、泣き叫ぶのが10分くらい続いて、抱っことかしようとしても起きてないし、手に負えないほど凶暴なんです。
少し前に夏風邪だった時の治りかけのときがひどかったです。
ストレスとかかなーとも思いました。
気になるけどほかっておいて、日中も普通通り過ごしていました。
「3歳児」に関する質問
3歳児自宅保育しんどいです 何度言ってもおもちゃ散らかすし買ってもすぐなくすし偏食で食べないし最近夜中に起きるから寝不足で私もイライラ 昼寝もしないし体力オバケでずっと喋ってて生意気でますますイライラ もう疲…
小規模保育園について 来年2歳4ヶ月保育園に入れたいのですが、 希望する園の募集人数が少ないため 小規模保育園で迷っています。 ・少人数で密にみていただける ・3歳児に加点で希望園への転園がしやすい ので、いい…
上のお子さんと下のお子さんの通園が被る年齢差の方🙋♀️ (上の子年長、下の子年少や満3歳児など) 通園させるのは被るのに、それぞれ幼稚園別にした方いますか? 理由はなんですか?🤔
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃんママ
ありがとうございます!
まさに同じ感じです。
夜驚症っていうんですね、初めて知りました。。
ストレスですか。。
たしかに初めての場所に行ったり、
長期の休み明けで保育園へ行った日(たまに週明けとかでも)そうなるなーと思っていました。
適度に気にせずいきたいと思います。
mommy
うちの母がもともと、うなされたりするタイプでした。
娘なりに自律神経やられてるのかなと思いました。敏感な子なのです。
いつのまにか治ったりしてます。医師に相談しても、ほかっとくしか方法はないみたいなので、、、、ある意味夜中でこちらが寝られないですが、続くわけじゃないと思います!