
コメント

退会ユーザー
車種がわからないので、私の場合です!
1000cc 5人乗り普通車
毎月 ガソリン 任意保険 各1万
毎年 税金 3万
2年毎 車検 10万
5000キロまたは半年毎 オイル交換 3000円
あとはタイヤや部品交換などが都度かかってくるかと思います😊

ママリ
軽自動車だと
・ガソリン代が一回満タンに入れて
4000円くらい
主さんの感じだと満タンで1ヶ月持ちそうです
・自動車税が年に一回7000円くらい
・車検が2年に一回6-8万くらい(依頼するお店で変動します)
・車の保険が契約によるので
なんとも言えないですが
高くても月1万くらいかと
が最低必要になるお金です。
これにあとオイル交換のお金とかメンテナンス代がかかってきます。
普通車とか車が大きくなれば、もっと高くなります😭
-
はじめてのママリ🔰
ひとまずもらうのは軽自動車なのでとても参考になりました!!!✨
ありがとうございます!- 8月27日

ままりな
皆さん回答してらっしゃる感じで、+雪が降る地域だとタイヤ交換☃️代とスノータイヤがいります😂←
車の保険、私の旦那も土日しか乗らないので通勤用ではなくレジャー用であればかなり抑えられると思います!ネット型の保険が手厚い割に安いので色々つけても年払いで年5-6万くらいです!

はじめてのママリ🔰
フィットハイブリッドで、
駐車場はただでおかねかかってません
車検が今回交換したのも多く7.5万円でした。
自動車税が5月に34500えん、
任意保険が今年は12万えんでした!これは一括で支払ってます。
ガソリン代は結構年間に5000kmちょっと走りますが、月々5〜6000えんです。
首都圏でほとんど雪が降らないので、
普通のノーマルタイヤで、
今年の5月?くらいにわりかしいいものと交換しました!全部で8〜9万円くらいだった気がします!、
車検がある時とか、タイヤ交換がある年だと結構出費はありますが、
そんなに月々ではない気がします。

ママリ
保険が6等級スタートなので、26歳以上でも高い可能性あると思います!
我が家の場合プリウスが16等級、ヴォクシーは買い足したばっかで7等級で、26歳以上で年間20万かかってます😵💫
土日のみとのことで、ネット型にしたら安くなるとは思いますが、何かあった時対応に満足しない場合もあるのでそこは値段だけでなくいろいろ調べた上で検討された方がいいかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
譲ってもらうのは軽自動車なんですが、夫が今後SUVに乗りたいと言っているので下の方との違いがわかってとても参考になりました!!!✨