

ななこ329
愛知から5ヶ月の時にシーに行きました!
私は車で行きましたが、朝から晩まで楽しむことができました(^-^)
ただ、オフィシャルホテルに宿泊したので疲れたら休むこともできました。
体調に不安があるなら、産科の先生に相談した方がいいと思います‼

era
私はつい先週、8ヶ月でシーに行ってきました(*^_^*)
車で一泊で行ってきました。楽なのはやはり新幹線のような気がしますΣ(゚口゚;)//
乗り物などの待ち時間立っているのが大変ですよね…でも妊婦さんや、障害のある方などをサポートしてくれるゲストアシスタンスカードというものがあるので、長時間立っていることもなくシーを楽しむことが出来ましたよ♡
ベビカーなどレンタルするところで無料で発行してくれましたヽ(*^^*)ノ
ネットで調べると詳しく出てくるのでよかったら調べてみてくださいϚ•͇ꇵ͒•ོ͇Ͻ

退会ユーザー
わたしは中期の時に北関東から大阪に二泊三日しましたよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
新幹線でした!行きとのときお腹張ってて不安でしたが、すぐ良くなりました!
あとはたくさん歩いてお腹痛くて、でも座れるところがない場所だったのでうずくまったりしました。
わたしは幸いなんともなかったですが、気をつけて行ってきてください(´Д` )

しえる7
私も3ヶ月くらいのときと、つい先日、8ヶ月で行きました!
自分が妊婦だから気になるのか、何人もほかの妊婦さん見つけました(*^^*)
乗れるアトラクションは限られますが、体調わるくなることもなく楽しめました。
水分はきっちりとること、少しでも疲れたら休憩をとること かな?
私は姉家族など大勢で行ったので、利用しませんでしたが、待ち時間をその場で並ばずに他で待てるゲストアシスタントカードというものが妊婦さんでも使えるそうです。
先日行った時に、やはり妊婦さんと旦那様が裏からアトラクション乗ってきてました。
調べてみてください(^^)v
貧血は心配ですね(>_<)
舞浜付近の病院は、ディズニーで具合の悪くなった妊婦患者さんが担ぎ込まれて困っているなんて噂も聞きました(^^;
あとやはりトイレも並ぶので、我慢せずに逐一行った方がいいですね(>_<)
新幹線の方がバスよりは歩けたり、足が伸ばせたりトイレに行きやすいかもしれませんね。
ご自身の体調と、旦那様とよく相談されてみてくださいね(*^^*)
季節的にもちょうどいいと思うし、旦那様とふたりの思い出も大切だと思います☆
無理は禁物ですが…:-)

☆bt☆
愛知県から
車でも新幹線でもバスでも行った事があります。
まずバスは妊婦さんにはキツいかな?と思います💦
休憩も決まった所だけですし、私自身 妊娠するとおトイレが近くなるので それも心配です。
新幹線は楽ですが 新幹線降りてからの
電車に乗り換えが 人!人!人!で
疲れました💦
電車や人混みに慣れてる方なら大丈夫かも♡
私的に車が1番 楽でしたが
運転手さんは疲れるでしょうね…(^◇^;)
バスか新幹線なら新幹線をオススメします。
出来れば1泊がゆっくり出来て 安心ですが
日帰りとの事なので
たくさん休憩しながら 無理せず楽しんでくださいね♡
私も妊娠中に1回くらい行きたいな〜(๑′ᴗ‵๑)

♡
バスよりは新幹線のほうが
楽かと思います(ノω;`)
後ろの方座れば席も気にせず倒せますし(*´°`*)
おトイレのタイミングも!
あと長距離はバス事故がこわいです(´;Д;`)
もしも!を考えると(ノω;`)

退会ユーザー
あまりおすすめしません。
人混みで色々な人がいるので感染症が怖いのと、物凄く疲れやすいので、一泊出来ないのであれば辞めたほうがいいかなぁと言うのが正直な感想です。
一人目の時、経過は良好でしたが先生に旅行の相談をしたら正直遠方に行くような旅行はやめて欲しいと言われました。
何かあったときに受け入れられる病院が無い場合もあるからです(;^ω^)
不安材料があるならやめたほうがいいと思います。

退会ユーザー
妊娠4ヶ月の時にシー2日間行きました(^ ^)
神奈川県民ですが、日帰りだと疲れても横になる場所がないと思い、ミラコスタ宿泊しました。キャストのみなさん妊婦マーク見つけると親切に話しかけてくれて助かりました!
出来ればオフィシャルホテルでなくても、千葉や都内で一泊する余裕があった方が良いと思います(^_^;)
新幹線かバスかでしたら新幹線の指定席を取った方がよいと思います。

たーろ
皆様ありがとうございます!
やっぱり無理はいけないですよねー泣
でもアシスタントカードとか
上手くつかって
いけたらいいなーとおもいました!
コメント