※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けけちゃま
妊娠・出産

マタニティーブルーを乗り越える方法や前置胎盤の経験を共有してください。お腹が張りやすい方からのアドバイスもお待ちしています。

マタニティーブルーをどうやって乗り越えましたか?
今妊娠8ヶ月(30週)の初産婦です。ここ最近、お腹が大きくなって自由に動けず、気持ちよく寝ることもできず、散歩などしようと少し動くとお腹が異常なくらい張って痛いので動けなくなります。仕事はあと1週間で産休に入りますが、ちょっとした言葉で傷ついて何もやる気しなくなったり、涙がボロボロ出てきます。

それでも何とかやってきたのですが、最近前置胎盤だと言われ、分娩方法は帝王切開になる可能性が高いと言われました。まだ決定ではないですが、「この週数だとおそらくもう(胎盤が)上がらないのでは…」と医者に言われました。経膣分娩で産めないことも悲しいのですが、子どもが無事なら帝王切開になるのは仕方ないと思っています。ただ、お腹がいつも張っていて、いつ出血するか分からない状態であることがものすごく不安かつ恐怖で、何もする気になりません。というか、出血がこわくて動けません。

オーバーかもしれませんが、皆さん、マタニティーブルーになった時どのようにして乗り越えられたか教えてほしいです。そして同じようにお腹が張りやすい方、前置胎盤の経験がある方は是非一言コメントやアドバイスしていただけると嬉しいです。本当に参っています。

コメント

Mar

私も1人目の時ブルーになり、泣いてみたり、旦那に当たったりしてしまってました😅

気分転換にと子ども服を見たり、どんなおもちゃがあるか見たりとかしてました😊
買い物に行けなくても、ネットでもたくさんあるので楽しかったです。

不思議とブルーになっている時など、しんどい時に張りやすくなることも多くて、産まれたら毎日ゆっくりできることも少なくなっちゃうので、赤ちゃんが休みをくれたと思ってゆっくりなさってください。

  • けけちゃま

    けけちゃま

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね…。不妊治療でなかなか授かれなかったこともあり、かなり心配性になっているとは思います。

    悩み過ぎたらお腹の赤ちゃんにも伝わると思うので、上手に切り替えができないと無事に出産も育児も迎えられないですよね!頑張ります。

    • 8月27日
ショコラ

経産婦で、現在切迫早産で入院しています。
明日で36w0dです。

初産だと、初めての妊娠、出産で色々な事に傷ついたり、自分の思い描いてたマタニティライフと違ってしまうと、それだけで不安になったり、悲しくなったり、落ち込んだりしちゃいますよね。

私は第一子もそして、第二子もマタニティブルーで泣いたり、落ち込んだり本当にヤバかったです。

第一子、第二子どちらも、妊娠発覚から食べられない吐き悪阻で仕事も2ヶ月以上休み、廃人のような生活をしていました。

第一子の時は、34wに羊水が少なめと言われ、38w5dの診察で明日産みましょう!と言われ、翌日入院し、促進剤をし、出産しました。

今回は、産休に入って(34w0dから産休)4日目に出血があり、受診したら切迫早産と破水の可能性があると言われ、即入院し、24時間点滴をしています。

今回は、まさか自分が切迫早産になるとは思っていなかったし、これから赤ちゃんの服とかグッズ買おう!って思ってた矢先で悲し過ぎて大号泣しました。

また、37wの正期産までどうにかお腹で育てたい!って思っていますが、入院中も出血が2度ほどあり(今日もありました)、明日の検診で方向性を決めると言われました。

私の周りのママさんたちも、絵に描いたようなマタニティライフ(出産も含めて)の人は1人もいません💦

みんな何かしら予定外の事が起きたりしています。

でも、みーんな元気な赤ちゃんを産んでますよ!

お腹が張りやすいなら、しっかり休んでくださいね!
また、ツライ気持ちとかは、看護師さんや先生に聞いてもらうと良いですよ!

私も看護師さんや助産師さんに泣いて話聞いてもらったりしてました。

特に今はコロナ禍で、立ち合いもできないし、私は寝ている娘をぎゅっと抱きしめて、行ってくるね!って入院してしまったので、さらにホームシックでメンタルズタボロです。
1週間くらいで帰れると思っていましたが、恐らくこのまま出産まで入院だと思います。

旦那さんに今の気持ちとか、話してみるのはどうですか?

  • けけちゃま

    けけちゃま

    コメントありがとうございます😊
    経産婦さんからのコメントはいろいろ経験した上でのお話なので本当に励みになります。

    かなり波瀾万丈ですね。元気なお子さんが産まれてきてくれることを祈っています✨

    旦那には話してみました。いつもよく話を聞いてくれます。それだけでも十分だと思わないといけないですね。

    • 8月27日
  • ショコラ

    ショコラ


    波瀾万丈ですよね💦💦💦
    それでも、元気な産声をあげて、元気な赤ちゃんが産まれて来てくれました!

    多分、何人目でも私はマタニティブルーになっちゃうと思います😅

    大丈夫!って心では信じていますが、それでも自分のお腹で育てている時点で不安にならない方が難しいかなって。

    それくらい大切な存在なんですよね❤️

    私は、母や夫に「大丈夫だよ!」って言ってもらえるだけで乗り越えられました!

    でも、毎日のように不安になり、話を聞いてもらい、泣いての繰り返しでしたけど笑

    だから、私も、主さんも「大丈夫!」

    応援してますー❤️❤️❤️💪🏻💪🏻💪🏻

    • 8月27日