
コメント

けー
粉でとくタイプがベターかな。
量調節できますし。
野菜もフレークタイプがオススメです。
うちはお粥は手作りしてましたが、ストック切れたときは上新粉溶いて鍋に入れて火にかけてました。
トロトロで裏ごしいらず。洗い物はできますが😅
けー
粉でとくタイプがベターかな。
量調節できますし。
野菜もフレークタイプがオススメです。
うちはお粥は手作りしてましたが、ストック切れたときは上新粉溶いて鍋に入れて火にかけてました。
トロトロで裏ごしいらず。洗い物はできますが😅
「離乳食」に関する質問
離乳食5週目です クリアしているものは りんご、もも、さつまいも、ブロッコリー、とうもろこし、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草 です。 今週から、 しらす、白身魚、豆腐 やる予定です。 来週からは何食べさせたらい…
離乳食のストック作り、炊飯器から野菜取り出して、それぞれみじん切りして全部フリージングトレーに詰めるまで50分くらいかかります。 みじん切りできた野菜は、トレーに詰めるまではボウルに入れて常温放置しているので…
離乳食の質問です。 今日で離乳食15回目なんですが、 今使っているアプリにスケジュールがついており 食べる物が書かれています。 それと違うものなどあげてもいいのでしょうか? それとも、何回目でこれをあげるという…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめのん
ありがとうございます😊
粉末のものだと必要量だけ使えるので良さそうですね👍
上新粉で!初めて聞きました✨今後お粥手作りに切り替えた時、切らしちゃったらその作戦つかいます🙏