※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
ココロ・悩み

3歳5ヶ月で単語しか話さない場合、知的障害を心配する必要があるかどうか悩んでいます。先月の検査では全領域で63でした。

3歳5ヶ月で単語しか話さないとなるともう知的障害確定だと思っていたほうがよいのでしょうか?
少しずつ改善はされていますが、定型発達のお子さんと比べると違いが分かり過ぎてしまい…
先月のk式検査で全領域63でした。

コメント

deleted user

4段階ある中で軽度知的になるかと
最重度 IQ(DQ)20以下
重度 IQ(DQ)21~35
中度 IQ(DQ)36~50
軽度 IQ(DQ)51~75

  • ☆

    とても分かりやすく教えていただきありがとうございます!😣
    言葉でのコミュニケーションが難しく、同じ年頃の他の子を見ると普通にお話しているので、もう大幅に改善する事は難しいかなと落ち込んでいます。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の娘がADHD&軽度知的で以前は半年起き、今はコロナもあり年1検査を受けてて、直近2月にやりました。
    今お子さんは、園や療育行かれてますか?

    私の子は2月72でしたが、その前はずっと60代
    園&療育の影響なのか徐々に上がってて4歳頃まではコミュニケーションが難しく、特に感情面がむずかしかったので絵カードは常に持ち歩く生活でした。

    やり方次第では定型に近づけると思いますよ🔰

    • 8月27日
  • ☆

    返信ありがとうございます!
    現在療育園に行っており近々別の療育にも行く予定です🙌
    前々回受けたときはまともに検査を受ける事ができなかったので、その時に比べると大分良くなったと思います😣

    娘さん凄いですね!!お話を聞いてすごく励みになりました✨
    私自身がまだ現実を受け入れられてない所があるので、前向きに色々取り組んで行かなきゃですね😣✨

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    半ば無理矢理だけど大丈夫っておもうしかないです😊
    今はコミュニケーションは普通に取れてはいますが、やっぱり幼さは目立ちます。

    でも発達検査の数値だけで見たら軽度知的だけど
    知的遅れにがあるならと、家庭内での療育もだけど、就学時に困らないように家庭学習も早くからやってたら
    少し長いスパンかけてになりましたが
    今のところ1〜2年生までは困らない程度の学習もマスターできてるので
    本当に知的問題あるのかな?とバカ親ですが思ってます😊
    もう少し勉強難しくなってきたら、その時の差がでてくるのかな?

    • 8月27日
  • ☆

    コミュニケーションが普通に取れて羨ましいです!今の目標はそこなので😂

    え?!めっちゃ凄いじゃないですか!!家庭内学習を早めにさせるのもいいかもしれませんね👍✨未就学児で小2までマスターとか希望が持てます😭
    娘さん、これからももっともっと伸びそうですね!!✨


    特別支援学校に行くしかないかもしれない…と思っていたのでもう少し頑張ろうと思えました!!ありがとうございます😣

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも私は来年就学ですが、支援&普通級の通いを希望してます。
    知的に限らず、幼さやADHD要素が濃くて😱

    息子がその通い方してますが、支援が手厚い、無料の塾みたいな感じなので、普通級より伸び代はあると思います

    ☆さんのお子さんもちゃんとゆっくり成長しますよ😊
    定型の子に比べたら、違いはあっても特にこども園に通ってからの成長はかなりありました

    • 8月27日
  • ☆

    支援&普通級の通いという形、いいですね!👍✨
    できるだけ手厚いサポートを受けたいと思っているので、そういう方が子供に負担なく伸びそうですね!😊

    実は保育園や幼稚園への転園を勧められています💦
    正直まだそこまでの力があるとは思えず、次年度も療育園で継続しようか迷っています。
    こども園でかなり成長されたのですね!!
    気持ちが揺らぎます😂

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    養護学校とかじゃなくて
    普通の学校で、支援級に在籍してる子は
    主要科目を支援級で
    体育や音楽は普通級で過ごす
    ほとんど子がそのかたちです。

    私の子が通うこども園は、一クラス20人程度の全部で5クラスしかない割には、ヘルパーさんが充実してるのが影響大きいかも知れません

    支援級でなくても、子供の様子次第では普通級でいけそうだなって科目は、普通級での授業を少しずつ増やしたり

    逆に普通級での授業が負担になってるデリケートなこは、無理のない程度に普通級との関わりを持つとかもできるので

    年長さんになったら、何かしら発達に問題抱えてる子は、夏休み前に教育委員会の方と就学相談がそちらでもあるはずなので、お子さんにとってのベストな通い方検討した方がいぃかもしれないです。

    その時までにコミュニケーションの成長いくらかあるはずですけど
    それ以外にも何か凸凹あるとしたら、支援級に在籍はデメリットにはならないはずですよ😊
    途中から支援級にってなったらまた一つ壁ができる事もので😰

    • 8月27日
  • ☆

    とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
    あまり支援級について知らなかったので教えて頂けてありがたいです✨✨

    ヘルパーさんが充実してるのはいいですね!😄
    色々聞くとこちらは保育園や幼稚園等に関しては全然らしいです🙌

    その子に合わせて色んな通い方が選べるのは良いですね!!✨校区の小学校の情報がまだ分からないですが、同じような感じだと嬉しいです🙌✨
    また就学相談の時に色々聞いてみたいと思います!

    本当に沢山教えていただきありがとうございます!!😭✨✨

    • 8月27日
deleted user

3歳の娘が、3歳になってすぐ田中ビネーの知能検査したら、IQ73で、軽度知的障害でした!療育手帳もらってます☺️
単語だけではなく、文章も話しますが、会話の為に使っているのではなく、一方的に喋っていてまだあまり会話出来ません💦
知的障害という認識でいいと思いますが、療育手帳の申請の時にちゃんとした数値を出してくれるので、療育手帳取ったほうがメリットはありますよ☺️

  • ☆

    単語だけでなく文章もお話するんですね!羨ましいです😭
    手帳取得した方が良いかどうかを相談した時に、軽度なのであまりメリットがないからしなくてもいいと思うと言われました💦
    地域によって色々違うのかもしれませんね🙌

    • 8月27日