
コメント

(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)
上の子は4ヶ月でした!
私が暇すぎて😹
でも1番早いくらいでしたね!
寝んねはいなくて、お座りからの子が多かったです😊

退会ユーザー
2ヶ月から行ってましたよ〜!
-
nakigank^^
コロナ禍の時にですか?
自粛するつもりで4ヶ月くらいまで頑張ろうと思ったんですが最近毎日夜中に2時間格闘して寝ないのがありコロナの不安や自粛ばかりでストレス溜まって子供が泣いててももうわからんわ!って怒ってしまって。。
親に相談したらやめとけって言われて悩んでました。😭- 8月27日
-
退会ユーザー
そうですよー
娘が生まれた時もコロナ禍でした。
家に篭りっぱなしは子供も自分も疲れるので人が少なそうな時間帯に行ったりしました◎
私も都心など感染者がかなり多い所なら行くのは躊躇するかもです💦- 8月27日
-
nakigank^^
東京ではないですが県が緊急事態宣言が出る地域でもあるので行くのは良くないと思いつつ夜寝てくれないストレスがあり疲れちゃって。。
来月休園になるらしいので1日は行ってこようとおもいます!
ありがとうございました。😊- 8月27日

はじめてのママリ🔰
私は4ヶ月から行きましたが、2ヶ月の子もいましたよ🤗
その子はハイローチェアで寝てて、お母さんはおもちゃ鳴らしたりしてました。
私は自分の息抜きも兼ねて行ってたので、まだ動かない子供の親同士、そのお母さんとお話してました😂(笑)
-
nakigank^^
それはコロナ禍ですか?
我慢するつもりでしたがやはり自粛ばかりで疲れてしまい夜中寝ないのが続きイライラしてしまい誰かと話したくて行きたいけどそれは親の勝手だからいけないのかなとか、考えちゃって決断できないでいます。💦- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
1年前なんでコロナ禍ですね。コロナ禍に支援センターに行くか行かないかはその人次第ですが、感染対策しており、比較的人の少ない時間に行ってました(今も行ってます)。
コロナ禍に息子を産んで、引っ越したので友達もおらず、コロナで自粛。気持ちがどんよりしていましたが、支援センター行くことで私は救われました😌- 8月27日
-
nakigank^^
上の子が保育園行ってない時は毎日のように行ってました。😂
ホントそうです!どんよりしてるせいか最近食欲もなくて。💦
来週一時休園するって聞いたので1日だけでも行ってきます!
ありがとうございました!😊- 8月27日

退会ユーザー
今年の2月頃でしたかね、
上の子と新生児連れてこられてる方いましたよ☺️
みんなかわゆ〜い!って大注目でした🥺
-
nakigank^^
上の子がいるなら体力発散のために行けるんですが、下の子のみなら自粛するべきだと世の中は思うのかな〜と迷ってて。💦
上の子マスクできるけど下の子できないしそれで感染したら母親失格なのかなとか色々考えてたら決断できなくて。😓- 8月27日
nakigank^^
たまに赤ちゃんいるけど上の子連れて来てるので仕方ないと思いますが、一人連れだとやはり4ヶ月くらいじゃないとダメですかね。。
コロナのせいでいろいろ自粛ばかりで疲れちゃいますね。。