コメント
atjn0606
2号と3号は長時間預けられるはずですよ🤔園によって前後しますがうちが通っているこども園は18時以降が延長保育です。(標準時間の場合。)
1号が幼稚園に預ける感じで13時までだと思います。
atjn0606
2号と3号は長時間預けられるはずですよ🤔園によって前後しますがうちが通っているこども園は18時以降が延長保育です。(標準時間の場合。)
1号が幼稚園に預ける感じで13時までだと思います。
「保育園」に関する質問
今日は保育園組👦👦👧👶の遠足🚌🎶 三男、四男は水族館🐬🌊、長女は公園、 四男は園周辺をお散歩するみたい🤗🩷🩷 お弁当は三男、四男のリクエストで カプチーノアサシーノと長女のはラプンツェル のつもり🤣🤣🤣笑 花のふりかけ買うの…
人生で初めて仮病で休みました。 いわゆるズル休みというやつです。 昨日、たった一度のミスをおかし、 それがトリガーになってこれまで我慢してきた事が爆発してしまったかのようにメンタル壊れて、保育園迎えに行くま…
2.4才乗り物が好きすぎる息子。 保育園に行く際乗り物を持っていかないと外に出れず、保育園の部屋に入る際も、持ってきた乗り物を手放せず、泣いてしまうというルーティンなのですが、上手に乗り物を手放しお部屋に誘導…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
@
そうですよね!!
なんかデメリットやメリットありますか?
ちょうどお子様の年頃に預けようと思ってるので聞かせていただきたいです!
あと保育園で見といた方がいいこと
聞いた方がいいことございますか?
atjn0606
たくさんの同い年の子達と一日過ごすので、たくさん遊んで刺激を受けることが出来ます!昼間たくさん動くからか、夜はぐっすり寝ています😀
ただ、子供と過ごす時間は減るので人によっては寂しく感じるかもしれないです🥲
atjn0606
聞いた方が良いのは危機管理に関してですかね🤔
給食のアレルギー対応や窒息などの事故防止策、特別警報などが出た時の対応がしっかりしていると安心です!
@
そうですよね🥲🥲
たしかに!そうですよね!
意外と寂しいもんですかね🥲🥲