
新築に住んで5ヶ月で床下収納に水が溜まり、原因が不明です。HMに連絡し、明日作業が行われますが、子どもの世話と重なり困っています。HMに非があれば、どのような保証を求めるべきでしょうか。
新築に住んで5ヶ月。
今日19時ごろ床下収納をあけたら
床下収納庫に水が溜まっていました。泥も。
え、これはやばいやつじゃ?と思い、中身を出して、収納庫をはずすと床下が水浸しになっていました。
ピーク時で10センチほど水が溜まっていた様子で今は1.2センチぐらいでした。
すぐにHMに連絡をして21時半に現場監督が見に来ました。床下を見たり、外から配管を見たりしましたが、原因はまだわからず。
ひとまず明日水を抜き、乾燥させて調べるとのことでした。
こういうことって起きるんですかんと聞くと
引き渡し後にはこれまでなかったそうです。
ショックと悲しみ、、あと夜のバタバタ時間にこんな事態になり、もう腹も立ち。
明日作業するというのでわたしの仕事の後、18時〜作業をしにくるそうです。早く水を抜いた方がいいので来てもらいたいけど、子どもたちのご飯もお風呂もあるのに、もう最悪です。
精神的にストレスです!!!
原因はわかりませんが、HM側に非があった場合、どんな保証をしてもらったらいいでしょうか?
非があった場合、いわゆる欠陥住宅になるんじゃ?!とも思ってます。
なんなら損害賠償とは言わないけど、そのぐらい欲しい勢いです!
- まぁ(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
瑕疵保険が効くのでは‥ダメかなぁ❓

なつ
弟の家が同じことになっていました💦結局建築会社の不手際ではなく、お風呂のシャワーのつなぎ目から漏れていたようで、直してもらったようです。停電で気づいたようでした。
早く原因がわかるといいですね🥺
-
まぁ
シャワーのつなぎ目が原因でしたか!大きな修理にならずによかったですね!
うちはやっぱり施工ミスでした…外か、家の中に通してる配管のコンクリ部分に隙間があり…大掛かりか修理になりそうです💦- 8月28日

まま
えー、そんなこと起こるんですね💦💦
うちも後で床下収納見てみようかな…
原因が早く分かって、大したことないといいですね。
お仕事もされているならバタバタだし、余計にストレスですよね😣
-
まぁ
ほとんどの家は床下に水が入ることなんてないようです!
完全なる施工ミスで、、もうガッカリです、、ひとまず修理に来てもらいますが、仕事休みの日きたり、家にいない時間に外構の修理もあるようで、めんどうだなーて感じです(;´Д`)- 8月28日
-
まま
施工ミスだったんですね😱
早く直るといいですね😣- 8月29日
まぁ
ちょっと書類引っ張り出して見てみますね!!!ありがとうございます!