
コメント

はじめてのママリ
社保に入りたいのかはいりたくないのかにもよりますよね。その企業によって103万までのところもありますし130万までのところもあります。扶養内で働いた手取りと扶養外で働いた手取り同じなら私は扶養内で働いた方が楽かと思いますよ。
はじめてのママリ
社保に入りたいのかはいりたくないのかにもよりますよね。その企業によって103万までのところもありますし130万までのところもあります。扶養内で働いた手取りと扶養外で働いた手取り同じなら私は扶養内で働いた方が楽かと思いますよ。
「その他の疑問」に関する質問
男の子兄弟を望むのって珍しいですかね🤔 女の子がいるママから 女の子いた方がいいよ、孫可愛がれるよ、男しかいないとヤバ義母になりかねないよ、将来寂しくなるよ、男兄弟は大変そう、などなど… マイナスイメージ持た…
下の子の入園式に上の子を連れていく時の服装について知りたいです🙇🏻♀️ 明日下の子の入園式があるのですが、上の子を見てくれる人が居なくて保育園に許可して頂けたので連れていきます。 ふと今明日の準備をしていて思っ…
Minecraftに詳しい方、教えてください! Bedrock Edition(コード版)はタブレットでも使えますか? 子どもがお友だちとマイクラをやりたいと言うので、お友だちのママさんにどれを買えば良いか聞いたら、 『当時はよく…
その他の疑問人気の質問ランキング
stance
コメントありがとうございます!
社保に入ること自体に抵抗はないのですが、その際のメリット、デメリットはありますか!?
企業によって社保の条件の金額違うんですね!
手取りが同じなら扶養内がいいですよね💦
どのくらい働いたら扶養外れての手取り増えるのでしょうか…
やっぱり103万未満で働いたら方が賢明なのかなー💦
はじめてのママリ
社保に入るメリットはどれだけでも働ける、出産の際の手当がもらえた気がします。デメリットは毎月のひかれものが多くなることですかね。他にも色々あると思いますが。
時給と働きたい時間によると思います。
例えば扶養内の時給1300円1日4時間で月約10マン。扶養外時給1000円1日7時間で月14万、もろもろひかれて11万くらいですかね。
私は扶養内で働くのが1番楽かな〜と思います。
stance
なるほどー!
いろいろ詳しくありがとうございます✨
やっぱり103万未満の扶養内で働くのが良さそうですね💦