娘が熱で寝ている間に痙攣する可能性が心配です。寝ずに様子を見るべきでしょうか?
娘が今朝から熱があって寝る前は39.3度で今は寝てます。
痙攣が怖いんですが、私は寝ずに様子見てたほうがいいですか?
寝てて痙攣して気付きますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
初めてのママリ🔰
見れるなら 見た方がいいですね🥺
お母さんが寝てしまっていたら
気づかないと思います🥺
☺︎
痙攣が止まれば顔色も戻るのでもし痙攣が起きてても、寝てたらわからないですね😣熱が上がり切ってれば痙攣が出る可能性は低くはなりますが、心配なら様子が見えるくらいの灯りをつけてウトウトって感じですかね😣
はじめてのママリ🔰
息子が1歳の時、高熱がでていてそのまま寝たのですが夜中に突然叫んで起きたと思ったら、その後痙攣を起こしました💦叫ぶという前兆があったので、私も起きれたけど、いつ痙攣するかは分からないので見れるなら見てたほうがいいかもですね💦
ただ子どもが熱上がってると、心配で寝ても細々起きてしまいますよ🥲
なので、ママリさんも休める時は少しでも休んでください!
う。
1歳2ヶ月のときに熱性痙攣になりました。
そのときは聞いたこともない叫び声をあげてから痙攣が始まりました💦
そのときで38度台の熱でそこから40度まで熱が上がったので、どちらかと言うと上がってる最中になりやすいと思います!
今まで41.3度とか出したこともありましたが、熱性痙攣にはなりませんでしたから。
コメント