※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ授乳やおしゃぶりで寝ない息子が、おんぶ紐で一瞬で寝る理由は何でしょうか?同じ経験の方いますか?

寝ぐずりが凄い時、抱っこ授乳おしゃぶりはだめなのに
おんぶ紐で一瞬で寝る息子。
なぜでしょう?!なにか理由があるはず。
同じ方いらっしゃいますか?

コメント

Yu_mama

うちもそうです(>_<)
やっぱりママとくっついてるし、心臓の音が聞こえて心地いいんですかね?!
わかりませんが、きっと安心するんでしょうね♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか🥺!!!息づかいや心臓の音が心地いいんですかね❤️
    どんなに抱っこで安心感を与えようとしてもだめで、おんぶには敵いません。
    不思議ですね☺️

    • 8月26日
みは

輸送反応って言うらしいのですが、運ばれる体制になると大人しくなるように出来ていると聞きました!哺乳類は危険があると親が安全なところまで運ぶので、その名残だそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこでは輸送反応が機能せず、おんぶで発動するのがうちの子なんでしょうか🤔✨
    大人しくなるどころか寝てしまうなんて、面白い反応ですね🥺❤️

    • 8月26日