
3回食にする際の離乳食のタイミングや乳製品の導入、小児科の診察時間、朝の食事のタイミング、完ミの場合のミルクの与え方について質問があります。
離乳食について質問です。
もうすぐ3回食にする予定です。
7時、12時、18時頃にあげたいなと思っているのですが、初めて食べる食材は7時に食べさせても大丈夫でしょうか??
(まだ乳製品を試していません。)
小児科は9時からです。
また、5時半~6時半ごろに起床するのですが、すぐあげるべきでしょうか??
それとも1時間ぐらい遊んだりしていますか??
また、完ミなのですが、離乳食以外の時間でミルクはいつあげていますか??
何個も質問してすいません😅
- なべ🔰(1歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

サキ
3回食の時間ほぼ一緒です!
子供が5時に起きたりするので、機嫌次第で6時半とか7時半とか多少ズラしたりしてます。
食欲旺盛な子ならすぐの方が良いと思います!
ミルクに関してはすいません、分からないです💦

☺︎
小児科が開いてる時間に試してない食材だけを食べさせたらいいと思います😊うちももうすぐ3回食ですが、同じような時間にするつもりです⭐️うちは今も5時起きですが寝起きのミルクは飲まず朝ごはんを7〜8時に食べてます😊
食事以外のミルクは最初は15時頃と就寝前にあげるか、離乳食に毎回ミルクを飲みそうなら就寝前だけにするつもりです😊
-
なべ🔰
なるほどです👀
1度の食事にしなきゃいけないと思っていました😂
そうしてみます!
ありがとうございました😊- 8月26日
なべ🔰
初めて食べる食材も朝イチにあげていますか??
サキ
お返事遅くなって申し訳ないです😭💦
今更ですが、初めて食べる物は朝イチ、もしくは病院が空いてる時間までにあげるようにしてます!