

ルナ
色んなお料理を作る途中で、子供のぶんだけ小鍋や皿に取り分けてしまい、薄めの味付けにしてあげてましたよ♪
例えばこれは1歳2ヶ月頃にあげていたものですが、シチューは片手鍋に1歳用のルーを1かけらで作り、多めに作れたら冷凍してました。
カニ玉あんかけも、子供は薄味のカニ無しでミックスベジタブルとトロミを足しただけの卵料理w
大人は普通に蟹の缶詰やカニカマと椎茸を使った中華餡を上からたっぷりかけてました。
考え方としては、
大人のごはんを作る途中で、子供が食べられそうな具材や調味前のおかずをピックアップしていく感じですかね😅

はじめてのママリ🔰
我が家では金平ごぼうが
良く食卓に出てました!
後は肉じゃがや春雨サラダ。
後はほうれん草のお浸しとか
作っていましたよ😃

nyapi(28)
野菜をブロック切りしたやつを冷凍しといて(下茹でして)
炒め物とかのメニューのときは
小鍋にささっと食べれる野菜冷凍のままいれて、鶏ひき肉とか入れて野菜炒めにしたり、
スープも、味つける前に取り分けて作ったり!
余ったら冷凍しておいて、また次の日の朝ごはんとかに回したりしてます!
コメント