※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mi
子育て・グッズ

娘が混合から完母に移行後、混合に戻したら下痢が続きました。友達がノンラクトミルクを勧めていますが、病院で診断されていないので、変えてもいいでしょうか?他の方の経験を聞きたいです。


生後5ヵ月になる娘がいます。

元々混合だったのですが
生後3ヵ月になった頃に完母に移行しました。

ですが最近、娘の飲む量に母乳の生産が
追いつかないのか夜中に何度も起きたり
まだ欲しがってる様な素振りがあったので
混合に戻しました。


元々飲ませていたミルクと同じ種類の粉ミルクを買い
夜寝る前に1度飲ませていたのですが

混合に戻してから2日程経った頃に
下痢になってしまいました( ˙_˙ )泣

ミルクのせいかな〜と思い
そこでミルクをやめたのですが
その後一週間ちょっと下痢が続き
先日やっと下痢が治りました。


それを友達ママに相談した所
ノンラクトという粉ミルクを教えてもらいました。

その友達の赤ちゃんは娘と同じような状態になり
病院に行った所
"糖がうまく吸収できない病気だから、糖の入っていない
ノンラクトというミルクをススめられた"

と言っていました。

私の娘は病院に行っておらず
糖がうまく吸収できない病気 とも診断されていないのですが
粉ミルクをノンラクトに変えて飲ませてもいいと思いますか?


他にノンラクトの粉ミルクを飲ませている方いましたら
お話を聞いてみたいです。

長くなってしまい申し訳ありません。

コメント

ちーママ

娘が下痢になった際に病院に行った時同じようにノンラクトを教えて頂き飲ませましたが、
1度病院に行ってからの方が良いと思います(^^)

ノンラクト自体、ずっと飲み続けて良いものではなく、徐々に普通のミルクに戻さなければいけないものなはずなので(>_<)

自己判断で何かあったら嫌なので、わたしは病院に行くことをオススメのします(^^)

  • Mi

    Mi


    コメントありがとうございます!
    なるほど...
    病院に行ってみます!ありがとうございます!

    • 9月30日