

すぬ
パートでも1年働けば産休育休取れますよ。
手当は雇用保険、社会保険に加入してないと貰えないので私は貰えなかったですが産休育休取りました。
育休明けの方が保育園に入りやすかったので😅

n
私がそうです🙋♀️
息子を妊娠し、臨月と同時に
退職しました!そして現在は
一時保育に預けて週3日退職した
職場に戻り働いています!(ガソリンスタンド)
第二子も同じく臨月まで働き
退職ではなくしばらく休みます。
私の場合は16歳の頃から今の
職場で働いているので有難いことに
かなり融通を聞いてもらえます。
なのでお金は出ませんが
産休育休と言う形で休ませて
頂くことになりました。
一時保育でしたらお仕事していなくても
リフレッシュ目的などで預ける事できます。

はじめてのママリ🔰
はい!
現状そんな感じです☺️
パートは調剤薬局事務、産休は手当が出ないので実質休職扱いと言いますか、籍は残ってる状態です💭😳
このパートは辞めたくなかったので、2人目の4月入園のタイミングを合わせて妊活してました!☺️
コメント