
コロナ禍で子供を授かることに不安を感じています。周りは妊娠や出産をしているけれど、自信が持てず葛藤しています。同じような気持ちの方はいますか?
次の子を授かりたいと思ってますが
コロナで踏みとどまってます。
周りはコロナ禍でも妊娠したり出産したりしています。
かといってその人たちのことをどうこう思ったりしてませんし
無事に出産できることを祈り
おめでとうの気持ちは沢山あります。
単純に自分が今妊娠して出産までたどり着く自信が無いだけです。
本当なら楽しい妊娠生活を過ごし
無事に出産するのを思い描きますが
過去の妊娠経過の経験上
コロナ関係なく出産まで無事辿り着けるのかと思ってしまっているので
そんな中コロナの事もあり不安要素を自分でプラスするのもどうなのかと思っています。
同じように今、子供が欲しい気持ちと
コロナで思いとどまる気持ちで葛藤されてる方おられますか😔?
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

みく
2人目が欲しいとずっと思っています。コロナがあり思いとどまっています。メンタル弱めでいろんなことが心配で不安で…。コロナ+妊娠となったら心休まる時なさそうだなと…。
しかし、年齢も年齢なので、夫婦共にワクチン接種したら妊活始めようと思っています。

はじめてのままり
当時妊活していて出来なくて婦人科に通っていました!
コロナも得体の知れない感じで病院も薬を処方できなくなり通う事もできなくなって諦めてたところでまさかの自然妊娠できました💦
ママリでも見送る人がいましたがわたしは34だったし、一年妊活していたのでそのまま妊活継続していました💦
決して後悔はないですね💦
旦那さんと話し合いして決めるのがいいのかなと思います☺️あとは自分の気持ちも大事ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
妊活で病院通ったりしていたら
やはり見送るよりも継続する気持ちが強くなりますよね😔
私はまだこれからと思っている時期で
本当なら年子でも良かったと思っていたのですが
切迫体質なので次も早産になる確率が高いことから病院から
最低でも1年以上は開けるようにと言われていました。
そしてもし妊娠できたら
早い段階での手術、
おそらく長期入院になることがほぼ確定しているので
それで面会無理、立会い出産無理となると流石にキツイなと言う気持ちです😞
旦那ともワクチンは保留という話になっていて、
気持ち的に今息子がイヤイヤ期で
そんな息子を家に残して私が入院になった時にはどうしたらいいのかとか
そういうことを色々考えていると
なかなか踏み切れず
コロナで余計に気が滅入ってます😔
ワクチン接種はうちの地域では
まだ順番的に希望しても無理なのですが
妊活する前に接種しておくべきなのかどうかというところも悩みどころです😢- 8月25日

キラリ
分かります
私も2人目考えてるさ中
不妊治療中にコロナが広まり
授かりましたが不安でした。
今回3人目授かってますが
去年とはまた違うので
不安は変わりません。
でもコロナの終息を待ってても
いつになるか分からないし
歳だけが増えるし
素直に赤ちゃん授かりたいという
思いで授かりました。
無事出産まで行くことができるか
すごく不安でもありますが
出来ることをしてその時を
待つしかないかなて思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
不妊治療をされている方や
体質でできにくいと言われている方に関しては
コロナだからと中止していたら本当に授かれるかどうかわからないですもんね😔
私は不妊治療した経験もありませんし、
本格的な妊活というのではなく
授かりたいなと言う気持ちで1年弱で息子を授かることが出来たのですが
次はどうなるかはわかりません…
自宅安静で家から出ず過ごして出産までたどり着ければ
それはそれでいいんですけど
入院になることを考えると
コロナで面会無理なのがどうしても引っかかってしまってます💦
おっしゃる通り、
コロナの終息待ってたらいつになるかわからないですし
今がピークかもわからないですもんね😢- 8月26日

退会ユーザー
分かります…
私も2人目希望していて、旦那と妊活いつから始めようか悩みました。
1人目を妊娠中にコロナが出始め、1回目の緊急事態宣言あたりに出産したので、2人目も同じ不安を感じながら妊娠出産するのか…面会も立ち会いも制限あるし…と前向きには妊活を考えられませんでした😓
でも、正直コロナがいつ終息するか分かりませんし、年齢を考えたら今すぐにでも妊活したいし…という色々な葛藤があって悩みました😭
そしてすごく悩んだ結果、先日夫婦でワクチンを打ち終わったので、このタイミングで妊活をスタートする事にしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
コロナ禍での出産を経験されてるんですね💦
私も年齢的なことを考えると
そろそろ考えないとと思っています…
うちはワクチン接種は
次の子を考える間はやめた方がいいんじゃないかと
夫婦間での話し合いがありました。
ですが全く切迫傾向のなかった妊婦さんが
コロナ感染により切迫症状が出始め、自宅出産されたという最近のニュースを見てから
妊婦さんへの優先接種を始める自治体が出てきているのを見て
私もワクチン接種しておく方がいいのかと思う気持ちが出てきました。
もしかしたら妊娠中の切迫入院する時に
ワクチン接種をしなければいけない可能性も出てきますよね😔
今がピークで1年後にかなり落ち着いているぐらいになってくれていれば
妊娠出来れば出産時期は落ち着いているタイミングになるのですが
本当にどうなるか先が見えないですね😞- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱりコロナが理由で思いとどまる方もいますよね💦
私も妊娠が分かれば早い段階での手術、そして長期入院で早産の確率が高いと言われているので
それに加えてコロナもとなると
絶対面会できないというのもつらいですし
立会い出産も無理だと思ったら流石にきつくて
どうしようかなっておもっています…
私も年齢が今年32になり、
旦那は3つ上なので
あんまり見送りたくないのですが
ワクチンもまだ不安要素も多いので
旦那と話し合って
子供を望む間はワクチンは保留という話になっています💦
ですが状況的にワクチン打たない選択するのがどうなのかという思いも出てきています😔