
コメント

ママリ
マンションを新築で購入した際に、オプション展覧会には参加しましたが、結局すべて外注しました。
カーテン、カップボード、フロアコーティング、玄関姿見など。
価格はオプションで出してもらった見積もりより、3〜5割安く済みました。それぞれの業者さんに頼むので、手間は掛かりました。外注だと基本的に鍵の引渡し後に作業してもらうので、日数が掛かるのと、今だとコロナが気になるところではありますね🤔
個人的には、吊り戸棚はオプションで付けてもよかったかなーと思っています。
ママリ
マンションを新築で購入した際に、オプション展覧会には参加しましたが、結局すべて外注しました。
カーテン、カップボード、フロアコーティング、玄関姿見など。
価格はオプションで出してもらった見積もりより、3〜5割安く済みました。それぞれの業者さんに頼むので、手間は掛かりました。外注だと基本的に鍵の引渡し後に作業してもらうので、日数が掛かるのと、今だとコロナが気になるところではありますね🤔
個人的には、吊り戸棚はオプションで付けてもよかったかなーと思っています。
「住まい」に関する質問
これはお隣さんが非常識ですか? 私が気にしすぎですか?💦 お隣さんと我が家の間は1mくらいです。 我が家の方には目隠しフェンスがあります。 先々週、お隣さんが木製カーポートの上のベランダ部分の木製の手すりや床を…
新築マイホームで、自分が不在の時に義姉一家が家見にくるの嫌ですか??💦 この度マイホームが完成して今引越し作業してます。 来月夫の親戚の結婚式があるので義姉一家(幼児、小学生も)が飛行機で帰ってきます。 きっ…
現在アパートに住んでいます。 今の家賃より月1万円安い良い建売住宅があったので、引っ越したいなぁと考えています。 家賃が安くとも、固定資産税や光熱費(アパートより高くなる?)でアパートの支出と同じくらい、もし…
住まい人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます!
やはり外注だと価格が大幅に抑えられる事が最大のメリットですよね!
仕上がりに関しては外注でも全然問題無かったでしょうか?
ママリ
そうですね、カップボードはキッチンと揃えたかったんですが、まったく同じ柄のものは無くて似ているものにしました。サイズはセミオーダーで作ってもらったのでピッタリです。そこらへんが妥協できるかどうかでしょうか?
私は料金の安さを選びました😆姿見とかは外注で問題ないような気がします。専門業者さんですし、安く大きな鏡付けてもらえました!仕上がりも問題ないですよ。
あとデメリット挙げるとすると、後付けのものだと半年後や1年後などの補修の際に対象にならない事かなと思います。
ままり
カップボードとキッチンはできるなら揃えたいですよね💦でも我が家も同じく値段優先で柄は妥協する方向になりそうです😂
詳しくありがとうございました🙇♀️