※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん太
妊娠・出産

7ヶ月の娘が哺乳ストライキ中です。体重は平均より少し軽いです。検診では離乳食を進められましたが、母乳がいいと思っています。経験談を教えてください。

哺乳ストライキに合った方はいらっしゃいますか?


完母で育てている7ヶ月になる娘がいます。
6ヶ月になったあたりから、寝ている時以外、あまり量を飲んでくれなくなりました。
約3000gで産まれ、体重は7ヶ月で約7キロ、成長曲線は平均より少し下くらいでしょうか。

4ヶ月検診がコロナ禍で遅れ、6ヶ月で検診があったのですが、「体重はもう少しあってもいいねー」と言われ「ミルクを足してもいいけど、このまま離乳食を進めて様子をみてもいい」との事。

ミルク?何で飲ませる?哺乳瓶?スパウト?いや、その前に飲んでくれるのか?まだ断乳はしたくない。
母乳は出ているので出来れば母乳がいいですが、このままで大丈夫なのか?と悩んでます。
離乳食はそこそこ進んでいます。


一人目の時は普通に飲んでくれていたので、二人目で悩むとは正直思っていませんでした。汗

どなたか経験談などお聞かせ頂けないでしょうか。

コメント

kuma

完母で育てていました👶
4ヶ月の時に一度拒否が始まりニップルを付けると飲んでくれるようになり1週間ぐらいでニップルなしで飲んでくれるように戻りました😌
その後また8ヶ月の時に拒否が始まり寝る前以外は日中断固拒否されました🤣
ミルクも飲まず離乳食をモリモリ食べていたので8ヶ月から3回食にしその後11ヶ月で夜の授乳もスっと終えました☺️
ほんとなんで急にストライキ始まるんですかね、、🥲

  • りん太

    りん太


    遅くなりました、コメントありがとうございます!
    もう少しで8ヶ月、3回食にして騙し騙し母乳あげてみます!(大半は嫌がりますが😓)

    母乳拒否なんて考えた事も無かったのでびっくりです😓
    ストライキ何でですかね〜😓

    • 9月4日