※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
咲花
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の娘が布団におろすと手足をワナワナさせて泣き始める。日中は寝たり泣いたり、震えることも。背中が過敏で、MRIや脳波は未検査。経験ある方、教えてください。

生後2ヶ月の娘について、布団におろすとモロー反射のような手足をワナワナさせる姿が目立ちます。びくつきのような感じで、次第に泣き始めます。
けいれんやてんかんではないそうなのですが、、

日中は、寝てるか泣いてるか、抱っこしているかです。
時よりブルブルブルブと震えることも!
背中が過敏というか、おろして機嫌よくあそんでるときなんかわずかです。

脳波やMRIはとっていません!
経験あるかた、教えて下さい

コメント

咲花

早産のため、予定日より1ヶ月早く産まれました!

☺︎

モロー反射がなくなるまでは、そんなもんだと思いますよ😊背中スイッチも敏感な子たくさんいますし👏🏻☺️異常ではないです😊!

  • 咲花

    咲花

    ちなみに、片方の黒目が下がるのは、様子見していいものですかね?先日小児科できくの忘れました🥲💨

    • 8月26日
  • ☺︎

    ☺︎

    まだ焦点が合わないうちは目を動かす筋肉も未熟なので、よく白目や寄り目もありましたよ😊心配なら聞いてもいいと思います👏🏻😊

    • 8月26日
もも

みんな背中スイッチには悩まされてますよね…
おひなまきしたり、横向きに寝かせたりしたら床でも寝てくれますよ。

  • 咲花

    咲花

    ありがとうございます、横向きやってみます!🙋‍♀️

    • 8月28日
ここ

こんにちは!
うちの娘も生後2ヶ月で手足ワナワナで気になるのですがその後落ち着きましたか⁇😢

  • 咲花

    咲花

    心配になりますよね、
    今はワナワナ震えることはなくなりました!

    • 1月17日
  • ここ

    ここ

    お返事ありがとうございます!
    いつか本当に無くなるのかなぁと心配で…。
    咲花さんのお子さんは寝る前とか関係なく布団におろすとワナワナって感じでしたか⁇
    またいつ頃ワナワナは無くなりましたか⁇

    • 1月17日