![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の娘が卵アレルギーの可能性があり、生卵を摂取した後に蕁麻疹が出たため、現在結果待ち。食べられていた料理も影響が出る可能性があるか病院で調べる予定です。
アレルギーについて教えてください。
2歳半の娘ですが、今まで卵アレルギーはなく過ごしてきました。
ホットケーキやハンバーグ、茶碗蒸し、半熟の目玉焼きなど、少し火の通ったものは普通に食べていました。
しかし先日、家族ですき焼き鍋を食べた時にお肉1枚だけ生卵をつけて食べさせたら蕁麻疹が出ました。
卵料理を問題なく食べていたので、生卵も少しくらいなら大丈夫だろうと軽い気持ちで食べさせてしまったことは後悔、反省しています。
その後病院に行き、卵アレルギーを調べるために採血をしましたが結果は今週末にならないと分からないそうで現在は結果待ちです。
ネットで生卵アレルギーを調べていたら、今まで食べられていた料理なら無理に除去せず食べさせた方が良いと書いてあったので、ホットケーキに卵を入れて食べました。
今までホットケーキは何回も食べていてアレルギーは大丈夫だったのに、生卵を摂取したせいでホットケーキ等の火を通したものまで食べれなくなってしまったのでしょうか?
食べれてたものまで食べられなくなるということもありますか?
無知でお恥ずかしいですが、、。
明日、採血結果が出てるか確認も兼ねて病院に行く予定です。
ですがその前に気になるので質問させていただきました。
- ままり(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
生卵を食べたのはいつですか?蕁麻疹はアレルギー物質を口にしていなくても数日はお風呂で温まったとか体調が悪かったとか寒暖差の激しい場所を行き来した等の理由でぶり返します。
なのでネットで調べた情報より、医師に結果が出るまでも火を通した卵ならOKなのか聞くかせめて結果が出るまで待つべきだったかなと思います😔
アナフィラキシーショックも怖いですし症状が蕁麻疹だけでも侮れないので😣
ちなみに大人になってからアレルギーになる人もいれば女性なら妊娠を機にアレルギーになる人も居ますから食べられていたものにいきなり反応する可能性も十分あります。
なので明日の結果次第で今後の過ごし方をしっかり医師に聞いて話し合う方が安心だと思いますよ😊
私も上の子が卵アレルギー、下の子がおそらくパイナップル(南国系フルーツ)アレルギーなので心配なお気持ちわかります。ひとまず蕁麻疹が酷くならないと良いですね😭
ままり
早い解答ありがとうございました😣✨
生卵は土曜日に食べました。
娘がすき焼きを食べなかったのでお肉1枚で済みましたが、もしすき焼きを喜んで食べてたらもっと生卵をあげていたかもと思うと恐ろしいです😔
生の卵、加熱した卵、同じ卵なのにこんなに違うと思いませんでした。
娘に申し訳ないです。
食べてないとしても、色んなきっかけで蕁麻疹が出ることもあるんですね。
知らなかったので、教えていただけて助かりました。
同時に自分の無知だったのが情けないです。。
明日、先生としっかり話し合ってこようと思います。
りょうさんもアレルギーの子をお持ちなんですね。私も子どもを守るために今からでもしっかり知識を身に付けようと思います。
ありがとうございました。