
赤ちゃんの体重は3000gで、子宮口はまだ開いていない。37週で運動が難しく、陣痛の経験を聞きたい。
現在37週1日で予定日が10月16日です。
赤ちゃんは3000gで、子宮口は柔らかくなってきているものの、まだまったく開いていないとのことでした。
34週くらいから赤ちゃん大きめなので、たくさん歩くように言われましたが、ここ2週間台風や雨ばかりで全然運動できませんでした。
今日の検診でも朝から晩まで動くように言われました。もういつ産まれてもいいので、次回の検診は予定日間近に産まれなかったら、ということで3週間後の10月14日です。
同じように37週くらいで子宮口開いてないと言われた方、そこからどれくらいで陣痛来ましたか?
またどれくらい動きましたか?
全然検討がつかなくて、不安なので教えてくだはい( ; ; )
- あいあい(6歳, 8歳)
コメント

初ママ💓
初マタなのでなんとも言えませんが、38w5dの検診でやっと子宮口1㎝でしたよ!☺
ちなみにその時点で3422㌘です😁
天気悪くて運動できないですよね💦
家の中でヨガや、スクワット、雑巾がけはどうですか?
私は風邪ひいてしまったのでとりあえず運動止めて風邪を治すことに専念中です😭
産まれる日は赤ちゃんしかわからないのでのんびり待ちましょう💓☺

⁂⁂⁂
わたしもその時期3000超えていて、予定日までに4000になるんじゃないかって言われていました。子宮口も全くでした(笑)
2時間のウォーキング、階段の昇降、スクワット50✖️二回など、結構動きましたが、予定日6日超えました。結局は赤ちゃんのタイミングみたいです(笑)
-
あいあい
そうだったんですね( ;∀;)笑
最終的に何gで産まれたのが気になります!!
運動量すごいです!!それ聞いたら私なんて全然でした(;o;)スクワットなんて10回もしないうちにバテバテです…運動しても出てくるタイミングは赤ちゃん次第なんですね!焦らず待ちたいと思います(>_<)- 9月27日
-
⁂⁂⁂
最終的に3300しかなかったです(笑)
赤ちゃん次第でしたねぇ((((;゚Д゚)))))))こんだけ動いたのに変わらなかったし(・ω・)ノ- 9月27日
-
あいあい
やっぱりエコーと体重の誤差はあるんですね!笑 それでも大きい方だと思いますが(*˘▿˘✽)
動かないよりは動いた方が良さそうなので、yuaさん見習って頑張ろうと思います!- 9月27日
-
⁂⁂⁂
分娩時間二倍24時間かかったので、わたしは動いていてよかったです(笑)体力なくなるところでした(笑)
- 9月27日

梅香
私は38週6日の時点でも子宮口しまってるしまだまだだね、過ぎるかもな。くらいのこと言われました!
その時の大きさは3200g。頭も大きいし出産大変かもな。とにかく歩いて。と言われました。
その2日後には前駆陣痛やらおしるしやらきて、5日後に産まれましたよ笑
産まれてきたら2846gでした!
陣痛など始まる前の日に遠出して長距離歩きました!
始まってからは痛みに耐えながらひたすら実家の階段を昇り降りしたりしてました。ヒマがあれば動く、疲れたら少し休む…を繰り返しました。
元気な赤ちゃん産まれますように安産菌おいていきます♡♡
-
あいあい
そうなんですね!!検診で子宮口開いてなくても、その後の運動ですぐに開く人もいるんですね(*˘▿˘✽)あとやっぱりエコーとでは実際体重の誤差ありますよね!大きめでも心配しないようにしたいです(>_<)
安産菌受け取りました!早く赤ちゃんに会えるように頑張って動きたいと思います!- 9月27日

RiRi1250
私も37週間くらいのとき全然子宮口開いてなくて運動してました!
ウォーキングは1時間、家ではスクワットしたり床拭きしてり。歩けなくても家の中で出来るのはたくさんありますよ〜
検診ではまだまだと言われてたのに、その2日後に陣痛きました!
朝から1時間歩いて、買い物もいろんなところに行って帰ってきたらおしるしきてそのまま陣痛はじまりました。
予定日より1週間くらい早く産まれましたよ!(^3^)!
-
あいあい
前回死産しているので、37週に入り正産期と聞いて、無事なら早く産まれて欲しいって焦ってました(>_<)
家ではスクワットと階段の昇り降りしてます…でも皆さんの運動量聞くと少ないとわかりました(;o;)
早く赤ちゃんに会えるように頑張って動きたいと思います!- 9月27日
あいあい
同じく大きめですね!笑
大きくなればなるほど出産大変になるって言われてドキドキしてます( ;∀;)
スクワットと階段の昇り降りだけ先週はしてたのですが、動く量が少なかったのかもしれません(;o;)
赤ちゃんが出て来やすくなるよう、運動しながら待ちたいと思います!お互い早く会えるといーですね!