
コメント

ミルクティ👩🍼
自分の名前や物の名前が理解できるようになるのは、1歳を過ぎてからだそうです😭
それまでは、声に反応して振り向いているだけだそうです🥺
息子も、名前を呼んでも振り向かない事のほうが多いです😅
特に、何かに集中しているとガン無視です😟
たまに、違う名前で呼んだりすると振り向く事もあります💦

ミルクティ👩🍼
言葉は理解できていないと思います🥺
私や主人の名前でも振り向く事があります😂
真似っこも手をパチパチはしますが、バイバイ、指差し、頂戴はする気配がありません😭
保健師さんに、言葉が理解出来るようになるのは1歳を過ぎてからなので、今、出来なくても問題はないと言われました…🥺
-
ちやみ
ありがとうございます!
ほとんど、うちの子と同じです!
指差しなんて、人差し指をピンと立てることもまだまだ。真似っこも何となくバイバイ程度です😢
1歳までは様子見ということですね。
できる日が来るのか、お互い待ち遠しいですね😆- 8月25日

ミルクティ👩🍼
9月中旬に1歳健診があるので、私もそれまで様子を見ます!
そこで気になる事は相談しようと思います!
-
ちやみ
ありがとうございます😊
ヨッシーさんのところは1歳健診あるんですね!
うちは注射だけで、健診は1歳半までないんです😓
私も注射の時に聞いてみようかと思います(^^)- 8月25日
ちやみ
ありがとうございます😊
息子も何かに集中しているときは、顔を近づけても無視します…
それなのに、「もいもい」とかいうと、テレビを見ていてもパッと振り向くんです。大丈夫かと心配になります。
ヨッシーさんのお子さんとは、月齢が近いですね。
言葉の理解はどうですか?
うちは、おいでやちょうだいなどまだ理解できてません。これも1歳すぎなのでしょうか😥
よろしければ、教えていただけないでしょうか。