※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
子育て・グッズ

名古屋市在住の女性が、幼稚園を転園させるか悩んでいます。送迎お弁当の幼稚園に転園したい理由や、預かりの利用などについて心配しています。学年途中からの転園経験や兄弟別園での送迎苦労についての経験談を求めています。

学年や学期の途中から、幼稚園を転園したことのある方いらっしゃいますか?

名古屋市在住、年中と1歳9ヶ月の保育園児がいます。
元々行かせたかった遊び中心の名古屋市立の幼稚園に年中の子供を転園させようか迷っています。

今通わせている園はバス通園給食ありの園ですが、園バスに乗っている時間が長い(道が混んでいると1時間近く乗っていることもある)、偏食気味の子供にとって給食の時間が苦痛で最近特に行き渋りが激しいので、送り迎えお弁当の幼稚園に転園させたいなと思うようになりました。

下に保育園児がおりパートですが働いているので、名古屋市立の幼稚園は預かりが利用できるか危惧していましたが、通わせている方に聞くと、通常の預かりも長期休み中も誰でも利用しているし働いている人も多いとの事だったので、私自身の心配事はクリアになりました。

子供はと言うと、幼稚園では特別仲の良い子が1人いて普段はその子とベッタリなようですが、その子と遊べなくなってもいいかなぁ?と聞くと、いいよと言います。
そのお友達は学区が違うので小学校は別になるし、コロナ禍もあって行事がほとんどないのでお母さんと顔を合わせたこともありません。
転園させたい幼稚園は、近所の公園で遊んだことのある子も多いですし、私がお話したことがあるお母さんも何人もいて、ほとんどが同じ小学校に行くのでそういう安心感もあります。

空きはあるみたいですが、夏休み明けからは急なので手続きとか間に合わないよなと思うと、学期の途中からとか三学期からとかどうなのかなと気になっています。

転勤などやむを得ない理由ではなく学年の途中から転園した事のある方はいらっしゃいますか?どんな理由で転園されましたか?また、お子さんやご自身はなんの問題もなく通えていますか?
あと、転園とは関係ないかもしれませんが、兄弟別園で自転車や徒歩で送迎されている方、苦労された所などあれば教えて頂きたいです。
イマイチ思い切れない所があるので、経験のある方お話を聞かせてください。

コメント

ママリ

私もまずは転勤で年中に上がるタイミングで他県の幼稚園に移り、家の近くの幼稚園が空いてないため渋々空いている幼稚園に年中から入れました。が、園も自転車でも遠いし毎日大変かつ、担任の先生も口調が荒く子供が真似したり不信感もあり、徒歩で行ける近くの園へまた空きが出来たら連絡ほしいと伝えました。2学期から空きが出たと言われて正直息子にとって短期間の2回の転園、、3ヶ月しか通ってないしなぁ、、どうなのかと悩みましたが、下の子もいるし満3歳クラスもあり、園の雰囲気もよくのびのびしていること、本人もいいよと言うので思いきって転園させました。今週から夏期保育で言ってますが本人も楽しんでおり、今日はお友達に名前を呼ばれて喜んでいました!転園させてよかったって本当に思いました!
うちも学区も同じです😊何より近いと何かあったらすぐお迎え行けるし安心感もあります😊
私なら空きがあるなら出来るだけ早く慣れさせたいなと思います😊

  • よっしー

    よっしー


    実際に転園を経験された方の意見を聞けて嬉しいです。ありがとうございます!
    お子さん楽しんで通われているんですね!子供は案外どんな環境でも楽しめるものですかね😊
    ちなみに、転園する時通われていた幼稚園にはどのように話されましたか?そういった不信感は正直に伝えましたか?

    確かに近いと何かあった時にお迎えに行ける安心感もありますね!今の園は自転車で30分弱かかるので、なかなか行くのが大変なのです😅

    早ければ早い方がいいとは思いつつ、なかなか行動に移せなかったのですが、幼稚園に問い合わせをしてみようと思います😃

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    転園理由は不信感は言わず、送迎が大変な事や下の子と一緒に通わせたいのでと言い、空きが出来たようなので転園しますと言いました😊

    • 8月25日
  • よっしー

    よっしー


    そうなんですね、わざわざ不信感などは伝える必要ないですもんね🙂
    参考になりました、ありがとうございました☺️

    • 8月25日
2mama

娘の幼稚園に違う幼稚園行ってたけど合わなくて。でもお母さんのお仕事の都合で先週の中ごろ?くらいから急遽。て子も居ましたし、私の上の子も保育園から、二学期始まって2週目から転園しました😊
ちょうどこの時期に来年度の入園説明会に参加して入園決めました。
あとは、満3才さんはお誕生日来たら入園なので、月の初めの方のお誕生日の子は、次の週から。とかも来ますよ!!

  • よっしー

    よっしー


    実際にmamaさんのお子さんも学期の途中から転園されたんですね!お子さんは楽しく通われていましたか?
    意外と途中から転園する方いらっしゃるんですね!空きはあると書いてありましたが少し心配になってきました😅幼稚園に問い合わせをしてみようと思います!

    • 8月25日
  • 2mama

    2mama

    うちは、言葉も遅く月齢も低いのであまり様子は分からなかったのですが、バスが来ると嬉しそうに乗って行きました😊わが道行くタイプなので、あまり友達とつるむよりは、楽しそう😊と思った所へ行き転々としていく。そんな感じでした。
    外遊びも多く、先生達も全力で遊んで下さる園なのでうちも転園させて良かったと思ってます😊

    • 8月25日
  • よっしー

    よっしー


    子供が楽しんでくれて転園させて良かったと思えるのが1番ですよね😊
    幼稚園に問い合わせをしたら空きはある、途中から転園してくるのも珍しいことじゃないし全然大丈夫と言って頂け、今度見学に行くことになりました!

    • 8月26日