
切迫早産で入院中。リトドリン点滴が苦痛で、血管も弱ってきている。点滴の持ち時間や首の後ろの血管による手術について不安がある。
切迫早産で入院中です。
25週から入院しており、現在31週目です。
おそらく36週まで入院になりそうです、、
24時間リトドリン点滴してますが、毎回差し替えが苦痛でです。
血管もだいぶ弱ってきていて1日半で差し替えになってます。
切迫早産で点滴されてるかた、何日くらい持ちますか?
あと、首の後ろの血管に手術をして、腕の点滴の差し替え不要な方法もあると言われましたが、よくわからず怖いなと思ってます。。
やられた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

やいゆえよ
CVカテーテルの挿入のことかな?
長期間の点滴留置は辛いですね💦
うでもボロボロ自由は聞かないし点滴はピーピーうるさいし、、、
CVカテーテルは調べてもらったらわかると思いますが、血管の太い所に針を刺し長期留置を可能にする点滴法です。
刺入の時は怖いかもしれませんが、打ってしまったら点滴差し替えもなくなりうでの自由も少しは楽になるかと思います。
私は打ったことはありませんが、介助をする側看護をする側としてお話しさせてもらいました💦

ママリ
ブドウ糖だかのやつは1日で痛くなり、食塩に変えてもらったら1週間もちました!
首のやつは聞いたことないのでわからないですが怖いですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
食塩に変えてもらうことできるんですね!知らなかったです〜😳
首怖いですよね、、😭先生に相談したら腕の上の部分でもできるみたいなので、そこでお願いすることにしました!- 8月25日

うーな
27wから入院してます。
3,4日ぐらいでしょうか?一度腫れてきてたのですが、血管炎(静脈炎)で腫れてるようで、漏れてはいないので我慢してたらぱんぱんに腕がなってしまって😅直後の採血でそこそこ炎症の値が上がったらしく、首の後ろ(ではなく恐らく横、鎖骨のあたりだと思いますが)のとこからではなく、上腕から中心静脈まで管(血管カテーテル)を留置する手段を提案されました🙂
誰がその手技を行うかにもよるとは思うのですが…鎖骨のところからのラインでしたら恐らくエコーを使って産科の先生が入れるんだと思います。私が提案されたやつは大体の施設では、放射線科の先生が入れてくださるのですが、そちらはやはり放射線と造影剤が嫌なので、私は結論を伸ばし伸ばしにしています😅
ただ、どちらにしても基本的にはよほど緊急でない限りは輸血のルートには使えません。なので、出産の際にはそれ用のルートを必ず取ることになるはずです。あまりに血管がぼろぼろだと肝心のお産の時にそれ用のルート取れない!なんてことになりかねないとも思ってますので、あまりに頻回刺しかえになるようなら私も検討しようかなぁ、と思ってます🙂
やってしまったら楽は楽だと言うのも理解はしているので😅
-
はじめてのママリ🔰
入院同じですね、、おつかれ様です😭
我慢しすぎると腕が腫れてきますよね。。私の場合、その後猛烈に痒くなります💦
やるまでが怖いですが、やってしまえば後が楽ですよね!
先程先生が腕の上の部分でもできると言っていたので、お願いすることにしました!
これで注射からのストレスは解放されそうです😭- 8月25日
-
うーな
全く一緒ですー!😂
腫れる前そもそもちょっと痒くなって腫れて痛くて痒くなります。
リトドリンの副作用の湿疹も出てくるのでもう何と格闘してるやら…笑
首のところだと多分、顔面にシーツかけられたりして怖いと思うのですが、腕だと多分かからないと思うので、首ほど怖くはないかと😀
かくいう私はまだ3日は持つので決心がつきません🥲
少しでも楽になるといいですね🙂お腹の子のためにも頑張りましょうね😊- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
痒くなるの同じですね!もう両手痒いし注射の穴だらけだし、わけわからなくなってます😂
3日もつなら私もきっとカテーテルやってないです!!
ありがとうございます♪
そうですね、お互い頑張りましょう☺️- 8月25日
はじめてのママリ🔰
CVカテーテルのことです!正式名称がわからず、、笑 ありがとうございます♪
情報ありがとうございます😊
先生とも話をして、首が怖いと伝えたところ、腕の上の部分にも打てると言われ、明日手術することになりました!
腕が自由になるのはいいですね✨