
保育園に行くのを嫌がる子供について相談があります。子供は準備に時間がかかり、保育園行きたくないと言います。無理に行かせるのはよくないか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
子供の行きしぶりです
今まではニコニコで保育園に登園していましたがここ最近車からおろそうとすると泣きはしないけども「保育園行きたくない」といい外を見たり全然違う話をしたりして時間を稼いでる感じです。
でも数分すると覚悟が決まるのか自分で降りてくることもあるけど今日はなかなか粘られて大変でした
いえでも着替えを嫌がりしきりに保育園は嫌いじゃないけど行きたくない」ということを言っています
日に日に準備に時間がかかり外に出るまでも長くて私も仕事に遅れるかもと焦ってしまいます
おそらく保育園で夏祭りと今は運動会の練習で元々恥ずかしがり屋で集団行動とかあまり得意じゃないみたいでそのせいかなと思います
こういう時無理に行かせるのも良くないのかなと思いますが、泣いてるわけでもないし少しだけごまかしごまかし通わせるか悩みます
私はパートで短時間だし休もうと思えば休めるので調整は可能ですが、こういう時どうしたらいいのでしょうか?
- まゆみ(6歳)
コメント

退会ユーザー
何かあったんですかねー(´;ω;`)
大人でも仕事行きたくない日ありますしね!
続くようなら先生に
何か最近変わった様子あったか
私なら聞きます!

退会ユーザー
保育園行ってからも泣いたりとか
してるんですかね?🥲
うちの娘もここ1ヶ月行く前
そんな感じで着替えもままならず
パジャマで連れて行ったり
してました😂💦
でも娘の場合は保育園に
行くとめちゃくちゃ楽しんでる
ようなので、無理矢理でも
連れて行ってました😅
もし保育園の中でも泣いて
嫌がってるなら、休ませたり
してたかもしれません😱!
-
まゆみ
保育園でも泣いてないようです! いつも通り遊んで楽しんでる様子です😀
パジャマOKなんですか?うちはダメなのか一度ギャン泣きで上だけ着せたら注意されてしまい、嫌がっても無理やり着替えさせることもあります🥲
泣いたら動いていいですよね!そのかわり土日休みはばったり遊ぶことにします🥰- 8月26日
まゆみ
運動会の練習かな?という感じです。保育園嫌い?と聞くと、首を振るので嫌いではないけどいつもの流れじゃないのがしんどいのかなと
大人でもありますよね!行きたくないと言わるとそのまま車で連れて帰ろうかなと思ったり仕事だから焦ってみたりです